mixiユーザー(id:67052853)

2021年06月07日06:49

46 view

一日のんびりと、休憩かなっ。

 天井が出来上がったので、ちょっとお疲れかもって、一日のんびりとして見た。

 まっ、丁度日曜日って事で、朝はガッチリマンデーを見て、午前中に買い出しに行って・・ありゃん、チーズを買い忘れたぁぁ・・昼からNHKテレビ囲碁トーナメントを見て、後はぁぁぁ。
 そう、大根を切った、切り干し大根って事で・・丸干しにしても、食べ方が思いつかないって言うか、やっぱり切干でしょうって事で・・皮を剥いて、ザクザクと切って、雨降りの日に干した?・・・この梅雨に入ろうと言う時期に、切り干し大根造り?冬に向かって乾燥して来た頃に造る様なぁぁぁ。

 そして、ネットで、お風呂の壁材を再検索・・以前探しておいた壁パネル、うん、悪くないネッ・・木製の板材を張るって言うのも考えて見たけど、なかなか微妙・・アクセントとして角の両面の壁をちょっと違った色合いにするって言うのは、充分にありなんだけど、どうしたもんだろうってねっ。

 センスって言うやつが無いからねぇ〜私には、腰の高さまでは全て白のタイル張りに仕上げた、天井も白のパネル張り、腰上の壁も白ペンキ塗りって事で、そう、真っ白シロスケに出来上がって来ている・・・残るは、外扉と台所に通じる角の部分、腰の高さまでタイルを貼って、さて、その上である。
 外扉の上には小窓が付いている、これも、生かそうか、埋め殺しにしてしまおうか、意見の分かれるところ・・・冬場の保温性からすると、一枚の薄いガラスの小窓は、限りなく寒い、しかも北向きの、北風びゅうびゅうと吹き付けて・・・でも、明るさと言う意味では、西日が射して、室内を明るく照らしてくれる、んっ、でも、お風呂に入るのは真っ暗な夜だなぁ〜。

 北側の窓、何となく取り付けたい気もするし、そこまで手を伸ばさなくても、埋め殺しにしちゃえばいいんじゃないって言う気もする!

  寸法を再度測り直して、うん、パネルでこんな風に張り合わせてって、いろいろと思い描いて見る・・・ふむっ、優柔不断、決まりませんねぇ〜。

 さらに、次の作業にも目が向いて来た、ちょっと気が早いけど、浄化槽を入れた場合のトイレの交換・・ふむっ、YouTubeで画像を見ると、いとも簡単に取り換えてるねぇ〜・・まっ、確かに、こんな感じ、西川口でも同じだったねっ・・便器の取り付けは自分でも出来そう、さて、下地の床張りも、西川口で経験済みなので、まっ、何とかなりそうかなっ。
 とっ言いつつ、どうせ改装するならって、ちょっと欲が出て来ている、そう、トイレ自体をもっと広くしたんだよねぇ〜・・でもぉぉぉ、この家の構造からするとぉぉぉ・・浴室は台所の土間をぶち抜いて、半畳広げたけど、トイレは広げようかせないかなぁ〜、何とかならないもんかなぁ〜〜。

 飽くなき追及、もう少し考えて見ましょう、そう、どうせやるなら思いっ切ってぇぇぇぇぇ、とは言え、そんなに強烈にはネッ、何たって柱がありますからねぇ〜・・お風呂の真ん中に立っていた柱は、切り倒して撤去しても問題なかっただろうけど、トイレ周りの柱はねぇ〜、ちょっと微妙かなぁ〜・・うぅぅむぅぅぅ、しばし悩む。

 そんなこんなと妄想を描きつつ、のんびりと過ごしたイチニチ、体を動かさなかったら眠れない?・・毎日、瞼が落ちて来て、およょってベットに入ってバタンキューだったのに・・昨晩は寝つきが悪かった、日中に休養しちゃったので、夜はもう休まなくても良いって感じ?

 さてと、今朝は5時半起き、これまた5時前から目が覚めて、どうにも寝てられない、晴れてるかなっ、室温21℃、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時になるところ、ふむっ、ちょうどいい感じ、朝ごはんを食べて、いざ、病院に行きましょう。
 定番の朝、昼はトースト2枚・・8つ切り食パンしたからねっ・・晩は親子煮、奴、サラダ、めかぶ、枝豆&キュウリ、ピーマン&シシトウ・・初物のピーマンを焼いて見た、うまい!
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する