mixiユーザー(id:6851742)

2021年06月01日09:25

58 view

テレビのチャンネル権

今日から 6月に入り 初夏の季節に入りました。
今は 梅雨真っ只中で 合間の晴れ間が 続づいてます。

昭和の時代 今みたいに 家庭には TVが2台以上ある時代
ではなく 一家に 1台しかない時代でした。
幼少の頃 マンガや 特撮ドラマなどが 見たい時間帯に

父親が TVを占拠して 野球野球などを見てたりすると
なかなか 好きな番組が見られず 父親に見せてくれとも
言い辛くて 母親に頼んで 父親に見せてもらうように

言ってもらっても ガンとして聞き入れてもらえなかったと
言う 記憶もありました。今や 時代も変わり 逆に
TV離れが 囁かれる中 SNSも普及した時代。

自分で 好きな番組やら 動画などを見る時代であり
TV局が放送している番組など見ず スカパなどの 専用
チャンネルで 好きな番組を見る 時代へと移行。

特に 今の若者は あまり TVを見ない傾向とか。 自分も
最近は TVは見なくなってきました。 NHKの朝ドラは
毎日見るだけで 後は 歴史ドキュメンタリーとか

言った番組を見る程度になりました。この時代では TV
チャンネル権なんて 問題は一切 なくなりましたね。
見たい 物があれば パソコンかスマホで YouTubeなどの

動画など見たり する場合が増えたんじゃないですかね。
個人的には あまり YouTubeは見ませんがわーい(嬉しい顔)
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る