mixiユーザー(id:17855561)

2021年06月01日00:12

42 view

豹変ドライバー

『百年の恋も冷める』なんて言葉がありますが、
どんなに好きな人でも、幻滅するような一面を目の当りにすると、
熱い気持ちがス〜ッと冷めてしまうなんて事がありますよね。


食事に行く時『○○に行きたい』と誘っても、
『あの店はクーポン券がないからダメ』だと言って、
クーポン券のある店にしか行かない【クーポン彼氏】とか、
知性派の印象があったのに、突然、名前も知らないアイドルの事をアツく語り出す
【地下アイドル彼氏】なんてのは、正体が判った時点で冷めるという事があります。


それから、普段は笑顔を絶やさない温厚な彼氏が、車のハンドルを握った途端、
「この野郎、チンタラしてんじゃねえよ!」
なんてんで、他の車や歩行者に対して暴言を吐いたりする、
ジキルとハイドみたいな彼氏なんてのもいます。
まあ、この場合【握るとハイド】という感じなんでしょうが。


社会人ドライバーに
『あなたは車を運転している時、イライラしたり怒りっぽくなったり、
普段より性格が悪くなると感じますか?』という質問をしてみたところ、
二十八・四%が『はい』と答えたそうですね。
約三割が、性格が変わると自覚しているわけですから、かなりの数字ですよね。


渋滞してるとイライラしたり、ちょっと遅い車がいると煽ったり、
無駄なクラクションを鳴らしたり、運転が荒くなって、やたらスピードを出すなど、
人によってパターンは違いますが、見てる方としては引いてしまいますよね。


中にはハンドルを握るとだけではなく、
何故か【五十円玉】を握ると人格が変わる人もいましてね。
「何で五十円玉を握ると人が変わるの?」
「だって今、【一ドル】って百円くらいだろ?だから五十円が【半ドル】になるから」


運転している時に人格が変わるのはマズいですが、
仕事中なんかに、気の弱い方にハンドルを握らせて、
強気の性格に変えるというのはアリかもしれませんね。


取引先との交渉の場に、ハンドルだけ取り外して持ってきましてね。
「・・・こんな金額じゃ、とてもお宅とは契約できませんね」
「そ、そんな事仰らずに、どうかお願い致します・・・(ハンドル持つ)四の五のぬかしてねえで、さっさと契約書にサインしやがれ!」
「な、何だ急に君は・・・」
「(ハンドル置く)あ、た、大変失礼致しました!どうか契約の方を」
「だから無理だと言ってるだろ」
「そ、そこを何とか・・・山田部長に見離されたら、
私は首でもくくらないと・・・(ハンドル持つ)こら、山田!
早く契約しろって言ってんだろうが!てめえ、首絞めたろか、ああん!?」
「す、すぐに契約致します」
これは役立ちそうですよね。


あと、【ケーキ食べると人格が変わる】なんて人もいたりしましてね。
奥様方の集まりなんかで、今ひとつな感じの手作りケーキを持ってくる人なんて方がいます。


普段は目立たない、おとなしい奥さんが、そういうケーキを一口食べた途端に、
「少し金出しゃ、プロの作った美味いケーキが食えるのに、
わざわざ手間かけて残飯みたいなもん手作りしてくんじゃねえよ!」
これは心の中で拍手喝采する奥様も、いるんじゃないでしょうかね。


微笑亭さん太
6 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年06月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

最近の日記

もっと見る