mixiユーザー(id:7369283)

2021年04月22日10:00

73 view

【バイク】Motoguzzi V7II Stoneヘッドライト換装

愛馬Motoguzzi V7II Stoneのヘッドライトを換装しました。

購入当初バイクはこんな形でした。

フォト

次になんとなくデュアルヘッドライトに換装してみました。遊び心とでもいうのでしょうか。

フォト

ホンダZOOMER用のブラケットを取り寄せ、LEDランプを仕込みました。

さて、ネイキッドは走行風がつらいんで、購入当時からガイラシールドというバイザーを付けていました。特に不満はなかったんですが、シールドとFRP製インナーステーの間に汚れがつきやすいんですよね。思い切ってメーカー純正に交換しました。2020.10.6のことです。

フォト

新しいスクリーンは快適至極。ただしデュアルヘッドライト用のブラケットと干渉してしまいます。仕方なくヘッドライトは純正に戻しました。

とはいえデュアルヘッドライトも捨てがたい。ところで前回、予備車検で光軸光量確認時に検査官には「光量はOKだけど、スレスレだね」と言われていました。この機会にLEDも交換し、明るくします。

フォト

純正ヘッドライトとデュアルです。

作業中の写真が少ないのですが、とりあえず取り付けてみた記録です。

フォト
フォト
フォト
フォト
コネクタに接続までは順調

フォト

点灯試験成功。やれやれ、LEDライト代は無駄にならなかったようです。一個1万円(!)もしますからね、これで点かなかったら大ショックです。電圧などは足りているとは思えど、シングルのところを並列につないだりしているので、やはり心配ではあります。配線や廃熱など、使ってみないと分からない事もありますし。

フォト

ホームセンターで適当にステーを買い、取り付けてみました。試走したところ、ずれたりぶれたりはなく、一応大丈夫みたいです。次は休日に予備車検場で光軸光量をテストしてみます。こうやってちょこちょこいじるのが楽しいですね。
2 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する