mixiユーザー(id:10309938)

2021年04月18日09:54

93 view

一般のイスラム教徒達は、当然黙っては居ませんから。

■在米中国大使館「台湾への干渉許されない」 日米に反発
(朝日新聞デジタル - 04月17日 15:32)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6487502
中国もこれからは、対アフガン戦線、対モンゴル戦線を支えるのは、大変でしょう。

イスラム教徒の声に押されて、パキスタンもそっと中国との同盟から離脱して、

インドとの和解に動き始めましたね。

ウイグル問題を煽る戦略は、米軍の負担を大きく削減できそうですね。

中国のインド洋ルートは、ミャンマー・ルートだけが残されている状況ですね。

イランから中国まで、直接パイプラインを伸ばすというのは、相当なコストが

かかる。経済的にも、政治的にも。

その間の中央アジアも、イスラム教徒の勢力圏ですから。

王毅が、中東諸国の政府だけはろ、何紙か押さえて回りましたが、一般の

イスラム教徒達は、当然黙っては居ませんから。
0 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記

もっと見る