mixiユーザー(id:8242984)

2021年04月17日14:44

51 view

愛せない日常と夜中のイヤホンで流れるアイドル

一昨日の桐原ユリのピアノ弾き語りライヴ配信を観ている、本当に自由で楽しい番組だ。
あの眉村ちあき&小日向由衣らと赤ちゃんズ、阿佐ヶ谷家劇場を中心にアイドルしてる。
とにかく才能と狂気を無意識に発揮していて好み、違うベクトルで素晴らしい音楽活動。
日中は保険会社OLをしつつアフター5でアイドル、これが自然体に出来ていて素敵だ。
楽曲的にも矢舟テツローのトリオがバックアップしていて、本格派ジャズの雰囲気にも。
この路線が大正解の様で反響が凄いのだが、個人的には「もんじゃ」の路線が好みだわ。
小綺麗なジャズっぽさよりも切なさを孕んでいる、この路線も継続して欲しいのだが…。
やはり売れていくと楽曲の傾向が好みから外れていく、仕方が無い事なんだけど寂しい。

そして昨日、成宮アイコの日刊大衆のエッセイを読む、桐原ユリについて書かれている。
「愛せない日常と夜中のイヤホンで流れるアイドル」第9回、これが素晴らしい文章で。
以前にはティップ・トゥやレイについても書かれていて、音の好みが似ていると感じる。
楽曲についての印象も受け取るイメージも、本当に共感出来るので連載を続けて欲しい。

現在の状況だと中々ライヴに行けないのだが、その事実には慣れないでいようとは思う。
配信はやはりライヴではない、ネットのコンテンツとして素晴らしく楽しめてはいるが。
柵が減って良い繋がりが増えていく日常、相変わらず夜中のイヤホンで流れるアイドル。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年04月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

最近の日記