mixiユーザー(id:37979390)

2021年04月10日18:04

140 view

テレビ・ドラマ【『1 リットルの涙 』 最終話】と感想

テレビ・ドラマ【『1リットルの涙 』最終話】と感想

☆実験用マウス
動画の2分36秒付近。
実験用マウスを使った研究について、報告する水野宏医師。
実験用に人為的に脊髄小脳変性症にさせられたマウス。
(小脳の一部を切り取った?)
このシーンを観た2005年から、私の気持ちは【動物実験反対】に傾いていきました。
新薬を開発するために、どれだけの動物が人為的に【病気動物】に改造させらたり、
薬の副作用に苦しんだことでしょう?
実験用に人為的に脊髄小脳変性症にさせられたマウス。
ある日、自分の体が思うように動かなくなった苦しみ・・・・・。
その考えは、2020年くじらプロジェクトに繋がる考えでした。
(くじらプロジェクト
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980040058&owner_id=37979390)


☆構音障害
動画の13分15秒付近。
研修医の言葉にムッとする麻生くん。
(下記の日記に詳しく書きました。6年前の日記です。
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=37979390&id=1944983050


☆嚥下障害
動画の14分30秒付近。
嚥下障害の患者が食事しているのに、気を逸らすような会話をしている看護師さん。
【業務上過失】
と怒鳴りたいほど、腹が立つシーンでした。
私なら、相手を怒鳴りつけます。


☆以下、思い出・・・
─────
私と一緒にプールに通った女性。
2人で、大田区の公営プールに通ってリハビリ。
その彼女が亡くなって・・・・・

旦那さんが脊髄小脳変性症で、
【最後はたくさんのチューブに繋がれていた】
と語ってくれた静岡の女性さん。
あなたが後追い自殺して何年になるかな?

5年前にこういう日記を書きました。

☆20150417 延命措置と胃漏と気管切開
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1941111077&owner_id=37979390
─────


テレビ・ドラマ【1 リットルの涙】
最終話:遠くへ、涙の尽きた場所に
https://www.youtube.com/watch?v=Q5W7qelJ0AM





【動画の37分55秒付近を参考にした私の生活工夫】
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1979036801&owner_id=37979390

【テレビ・ドラマ【『1 リットルの涙 』と感想/メインページ】に戻る
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1978905723&owner_id=37979390




.


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する