mixiユーザー(id:429476)

2021年04月04日15:12

275 view

片倉城跡公園

春うらら。天気も良く散歩日和。母が「カタクリを観に片倉城跡に行くから付いて来い。」と言うので、行って来た。だが思った。『ママン、おそらく、もうカタクリは咲いていないんじゃなかろうか?我が家のカタクリも、もう枯れていますケド…。』と。案の定、カタクリは咲いていなかった(苦笑)。

片倉城跡公園。ここ、一応東京都指定の史跡だったんですね。知らなかった(^_^;)。小学校の頃、遠足で来た以来ですよ!数十年ぶりに来た。結構広いのね。
カタクリは咲いていなかったが、この季節は新緑が美しいですな。

フォト
本丸跡。今は広場になってます。ジャグリングの練習をする若者や、チビッコがサッカーしてたり。隣りが二の丸跡なのだが、こちらの方が広く、お花見客もいた。でも、メジャーな観光スポットとは違い全然密ではない、良いお花見スポット。私も暫し花見。

フォト フォト
お花見スポット。枝垂れ桜が咲いている。小川も流れ、沢蟹(かな?)もいるらしい。

フォト
城跡内にある神社。住吉神社。何でも、『算額』が奉納してある神社だとか。日本には、和算という日本独自の数学(幾何学かな?)があるのだが、難しい幾何学が解けた時、その解を絵馬にして神社に奉納する習慣があるの。その絵馬が算額ね。「数学が出来るように」という御利益もあるっぽい。祭神が、上筒男命…だったかな?筒の付く神様が3柱祀られていた。
子供達が13人くらい来たのだが、リーダー格の女の子(12歳くらい?)が「はい。皆お参りして。」と言って、4歳くらいの子もいたが、皆並んでお参りしてたのが良い光景。正しい参拝の仕方も知っているらしく、リーダー格の子が「はい。お辞儀、お辞儀、(手を)叩く、叩く、お辞儀。」と音頭を取っていた。近所の子なのかな?ここは近所の人にとって、鎮守の神様なんでしょうね。

フォト
水車小屋。この周りが菖蒲棚。菖蒲が咲く頃に又、来てみるか。

フォト
神社の近くにある、住吉沼。沼の中央に大きな木が生えているのだが、何の木だろう?ご神木?何か出て来そうな沼。この辺りって湿地帯だったのか、沼が結構あったらしい。

フォト
城跡内には彫刻が沢山あるのだが、私が1番気になった彫刻。久保浩氏作のアテネの戦士。ちょっとダースベーダーっぽいよね。城跡だから、お城を守ってるのかな?

山なので、アップダウンがかなりある。靴は運動靴がベスト。母が疲れてしまった為、行けなかったが、奥の沢という場所もある。蛍がいると書いてあったが、そっちの方が蛍の生息地なのかも。
園内は食事出来るようなレストランはないので、お腹へりそうな人は、コンビニでおにぎり買っていくと良いかも(ゴミの処理をすれば飲食自体はOKっぽかった)。
あと、広さに対してトイレが少ないな…とは思った。神社のところに簡易トイレがあるのと、公園入口にある程度だったのでね。

今度は1人でゆっくり回ってみたい。行き方も分かったので。京王線片倉駅から、比較的すぐです。
5 6

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する