mixiユーザー(id:65037431)

2021年02月11日23:38

38 view

やはりメンテナンスはお店に頼るに限る

8:00 出発
9:00ちょっと前 他家と合流
9:10 試合会場に送り出し
10:43 1回戦敗退のメール受信
12:10 帰宅
12:20 バレンタイン菓子を補給しに イオンタウン名西に
14:30 帰宅 剣道の練習に出発準備を促す
15:08 ガイシ着、降ろしてからナップスへ向かう
15:13 南陽通りに向かう中着電「面手ぬぐいを忘れた」
帰宅→手ぬぐい届ける→自動車給油。50L→ナップスへ
ビーノの古バッテリーを回収してもらう。ありがたい。

BF交換を頼むなら絶対タイヤの事は言われる。それならいっそのこと、前後タイヤ交換・前後ブレーキパッド交換・前後ブレーキフルード交換 全部お店でやってもらうか悩むも、ブレーキパッドがアマで買うより1200円も高い!とビックリして自分で作業する事にする。
ブレーキフルードの他に作業にあると便利なシリコンホースや注射器を探すも用件に合う物が店頭に並んでないっぽいので ホンダのBF缶500mL だけ買ってホームセンターへ移動。
耐油性のあるシリコンホースが欲しかったが売っていない。
17:23 着電。練習終了の事。
安いので使い捨てにするつもりでPVCホースにする事にして購入。
ガイシに戻って子供を回収。帰宅 18:10

運転でちょっと目が疲れたと感じて19時過ぎから一眠り。
20:20 奥さん仕事に行く準備をし始める「せっかくの休みなのに一日中寝てたの?勿体ない」と言われる。
車で仕事に送る。

さっさとお店で整備してもらってツーリング行けば良かった。
フォト


0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する