mixiユーザー(id:555360)

2021年02月11日20:22

37 view

T細胞の活性化


新型コロナウィルス COVID-19の陽性者数は減少しているようです。

これは気温があがったことと、精度の低いろくでなしPCR検査が減ったことが関係しているようですね、緊急事態宣言の効果ではけっしてないです。

なので緊急事態宣言は一刻も停止して経済活動再開すべきですが、なかなか気が付かないのは残念ですね。

とはいえ、これだけ社会に蔓延している、新型コロナウィルスに絶対に感染しないようにするのは不可能に近いとおもいます。

海外の論文を読むと、コロナウィルスに感染しても、その後、2パターンあり、T細胞とCD4がペアでウィルスを無害化、あるいはT細胞とCD8のペアでウィルスを無害化できるようです。

つまりは、T細胞がしっかりしていれば、感染しても重症化せず問題ないというわけです。

良かったですね、皆さん!

ご自身のT細胞をしっかり機能させてください。

え?それ、、どうすればいいの?

いや、だからT細胞を頑張って、、、

それ、具体的にどうすりゃいいのさ!

「免疫の老化は40代から」医師が勧める免疫強化のために食べたい食材リスト
https://president.jp/articles/-/43005

感染症に関する免疫系の主役はT細胞

獲得免疫系の働きは思春期にピークを迎え、40代で半分に、70代で20%ほどに低下します。個人差はありますが、T細胞を教育する器官である胸腺が衰えるためだと考えられます

「40代から感染症、がん、動脈硬化などが増えるため免疫機能低下は問題です。免疫の曲がり角を迎えたら、T細胞の働きを活性化することが健康を維持するために重要です」(廣川先生)

ウイルス性の感染症では、ウイルスが入り込んだ細胞を標的にする「キラーT細胞」と呼ばれるT細胞が花形として活躍する。

発酵性食物繊維を多く摂ると、キラーT細胞が活性化されることが最近の研究でわかっています。発酵性食物繊維とは、腸内で発酵しやすい食物繊維のことで、小麦ブランに含まれるアラビノキシラン、大麦に含まれるβグルカンが代表的です」と、免疫機能と腸内細菌に詳しい京都府立医科大学准教授の内藤裕二先生は話す。

発酵性食物繊維を含む食品を多く摂取し、長寿で知られる京都府京丹後市では、100歳以上の高齢者の割合が全国平均の約3倍。昨年行ったアンケート調査では、「インフルエンザに罹患したり、肺炎で入院したことがありますか?」という質問に「はい」と答えたのはわずか1.6%(※)だったという。

森下先生は、「免疫老化を防ぐ鍵が細胞内のミトコンドリアにある」と話す。ヒトはおよそ37兆個の細胞でできているが、そのすべての細胞の中に存在するのがミトコンドリアだ。酸素を取り込んでエネルギーをつくり出し、人に必要なエネルギーの90%以上を供給している。

ミトコンドリアを活性化させるポイントは、バランスのいい食事とコエンザイムQ10の摂取だ。コエンザイムQ10は活性酸素の害から守るほか、ミトコンドリアを増やして元気にする働きがある。

「最近の研究でインフルエンザ患者の血中ではコエンザイムQ10のレベルが優位に低いことが報告されています(図表2)。また、十分な睡眠、適度な運動、ストレスや疲労の軽減も大切です。ストレスにさらされるとミトコンドリアはエネルギーを過剰に生産し活性酸素を過剰生産し、自身の遺伝子を損傷してしまいます」(森下先生)

積極的に摂取したいのは、コエンザイムQ10を含むイワシ、ハマチの刺し身、豚肉、牛肉、卵、オリーブオイル、ブロッコリー。コエンザイムQ10は油に溶ける性質があるため、炒めものやオイルをかけたカルパッチョがおすすめだ。

------------------

まぁ、そういわけで食生活に気をつけましょう。

ごぼう、わかめ、昆布あたりいいらいですよ!

また、T細胞は過去に何度もいっていますが、ビタミンDを摂取することで活性化するようです。海外の文献をご覧ください。

Covid-19, T cells, and Vitamin D
https://vitamindwiki.com/Covid-19%2C+T+cells%2C+and+Vitamin+D

The Journal of Steroid Biochemistry and Molecular Biology
https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0960076020302764?via%3Dihub

The vitamin D endocrine system have a variety of actions on cells and tissues involved in COVID-19 progression.

Early calcifediol (25-hydroxyvitamin D) treatment to hospitalized COVID-19 patients significantly reduced intensive care unit admissions-Calcifediol seems to be able to reduce severity of the COVID-19.

Calcifediol seems to be able to reduce severity of the disease.

endocrine は内分泌という意味らしいですね。

日々の食事を見なおして、新型コロナウィルスのいる社会を乗り切りましょう!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2021年02月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28      

最近の日記

もっと見る