mixiユーザー(id:25002351)

2021年01月25日19:12

37 view

初詣 第二弾

昨日のつめたーい雨の後、今日は晴れ。そして私は年休。年休の日にお天気がいいと元気百倍。働いてるみなさま、すみません。

三密を避けるために先送りにしていた初詣第二弾です。以前住んでいた代々木の家の氏神様、鳩森八幡神社と明治神宮にお参り。

千駄ヶ谷駅がすっかりきれいになっています。トイレもピカピカ。将棋の駒がガラスの向こうに展示されていました。鳩森八幡神社はガラガラ。ゆっくりお参り、お札をいただきました。

神社のすぐ裏には将棋会館。ここも人の気配はなし。1階の売店をのぞいてきました。藤井君グッズがたくさん並んでいました。見ただけ、何も買わずに失礼しました。
明治神宮代々木口へ向かう道で楽しいマンホールを発見!千駄ヶ谷、がんばってますね。嬉しくなってパチリパチリ。全部で7種類あると花屋のおばあさんが教えてくれました。4種類をひとまとめにしてみました。

明治神宮は、ツインズが小さかった頃、ふたご用ベビーカーでよく来た場所。芝生が広くて放し飼い(笑)にしても安心だったのです。今日も芝生は広かった。昨日の雨のおかげで空気もきれい。ここが原宿のすぐ横って信じられない。人も少ない。

お参りをして、原宿門を出ると、すぐそこに原宿駅の入口。おお!駅がすっかり新しくなっていました。古い駅は取り壊し中。外からだとシートに覆われてるけど、駅構内からだと木造だったことがよくわかります。ローラさんがちょっと目立ち過ぎだけどね。長い間お世話になりました。原宿駅、中高時代は毎日、山手線で通過してました。小学校6年、日曜日に通った進学教室も原宿でした。人がほとんど歩いていなかった竹下通り(当時は通りの名前もなかったハズ)

ついつい昔話が多くなるのも還暦越えの証拠。何はともあれ、無事、初詣ができました。

2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する