mixiユーザー(id:67052853)

2021年01月11日08:50

28 view

囲碁一色のイチニチ

 一昨日見つけた囲碁サイト、昨日も試してみた。

 午前中から眺め始めて、しばらくして「一力棋士のLIVE対局?」本物だろうかと思いつつ観戦して見た・・・ふむっ、持ち時間がたっぷりあると、NHKテレビ囲碁トーナメントと違って、じっくりと考え込んでるねぇ〜、なかなか手が進まない・・・しばらく見ていて、プロの対戦ってこんな感じなのかなぁ〜、ふとっ疑問が?

 とりあえず昼近くなって、買い出しに行かなくっちゃいけないので、囲碁はお預けにして、久々の日曜日買出し、しっかりといつものペースに戻るためにも、買い忘れの無い様に・・・んっ、忘れたねぇ〜、いろいろと・・・まっ、大勢に影響なし、いゃっ、マヨネーズは必需品かもねっ。

 家に戻って12時半、ピッタリです、NHK囲碁トーナメントを観戦して・・・イチニチ過ぎた今の時点で、昨日の対局の内容が思い出せない、こんなにも頭が悪くなったのか?物覚えが悪い、記憶力が低下の一途って・・・まぁ、一日中色んな対局を眺めていて、どれがどの対局のどこの場面だったか、ごちゃごちゃになって定かでない、と言うのが正しい表現かなっ・・・でも、結局はその一局を思い起こすことが出来ないんだから、ダメダメだネッ、対局を見る意味がない。

 さてと、NHKも終わって14時を過ぎて、再びネットのサイトを覗く、おっ、まだやってるねぇ〜、一力棋士の対局・・・ホントにLIVEなのかなぁ〜〜・・・やはり一手一手丁寧に考えて打っている、のんびりと眺めている。
 んっ、これはなんだぁ〜、一手打つたびに何か表示されている・・・クリックすると小さな盤面が表示されて、予想される次の一手、と言うか次の10手が示されている・・・AIの力なんだろうねぇ〜、これって、それぞれのサイトで、それぞれのAIを運用しているのかなぁ〜、それともどこのサイトも結局同じAIを利用しているとか。

 AIのおかけで、囲碁も凄く変わった、その変わり目の頃には囲碁から離れていたので、どうも「AIがこう打つようになって」って言われてもピンとこない・・確かに最近の碁は、3・3を始めとして、肩付とか、打ち方が変わっている・・まぁ、私には追い付けない世界かも知れない、そう、私は古いまんまの打ち方で、それなりにねっ。

 一力棋士の対局は、結果として一力棋士の中押し負け・・・早碁と違って、じっくり考えての碁は、その一手の意味がよくわからない、・・・「最善の一手」を打ち続けるって事が勝利への道なんだろうけど、まぁねぇ〜、一番大きく影響するところを探し出して打つ?
 予想図でも、あちこちに手が行って、ホントにそっちかい?でも、ホントに打つんだよねっ・・・急場だからそこからは離れられないと思っていると、とんでもない方に一手、今、ここに打つことが、必要不可欠だって事なんだろう。
 こんな大戦の解説を聞いて見たい様な気がするねぇ〜、解説者はどんなことを言うんだろうか?・・・そして、今は、解説よりもAIの予想図の方が楽しいのかもしれない、当たるもんねぇ〜。

 ちなみに、数局、AIとの対戦を試みた、結果は全て圧勝なんだけどぉぉぉ、相手のAIのレベルが15級?どいう事だろう、ぼんくら相手に買ってもうれしくない・・・15級って酷過ぎないかねぇ〜、でも、対局はいたって普通。まっ。弱い事は弱いけど、ちゃんとした打ち方だ・・・AIの強さって、何が違うんだろう?わざと間違った手を打つ、複数の予想図から結果が最善のものを選ばずに、適当なものを選択肢て打っている?
 何とかAIの同レベル、せめて初段程度のAIと対戦したいんだけどぉぉぉ、どうすりゃいいんだろう。

 まっ、もう少し試してみて、ダメなら実践?でもぉぉぉ、自動で相手が決まる様なので、これまた15級の相手てばっかりだったりしたらガクッリ来ちゃうねぇ〜。
 ふむぅぅぅぅ、よぉぉく確認してみよう。

 さてと、今朝は7時起き、晴れです、風なし、室温3℃、鏡割りの日なので、おもちをねっ、お雑煮とあんころ餅にして食べました、昨日の買い出しで買って来ましたよっ餡子と鶏肉。
 コーヒーを飲みながら日記を書いて9時近くに成って、風邪の方は順調に回復してきている様だけど、今度はお腹が痛い?便秘は、昨日ようやくお出ましになって、うぅぅぅん、なかなかねぇ〜、一週間息子のところで暴飲暴食をした付けが回って来てますかねぇ〜、まっ、もう少し養生たしましょう。
 朝はお餅、昼はトースト、晩はカブとニンニクの芽炒め、湯豆腐、サラダ、めかぶ、枝豆
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する