mixiユーザー(id:27024478)

2020年12月20日19:40

164 view

「ゼイリブ」「ゴースト・オブ・マーズ」&「二重スパイ」

 …休日。朝5時半に起床し、洗濯を始める。

 午前中、DVDでジョン・カーペンター監督の「ゼイリブ」と「ゴースト・オブ・マーズ」の2本を観て、買い物に行く。

 午から、DVDでキム・ヒョンジョン監督の韓国映画「二重スパイ」を観て、自由が丘のTSUTAYAへ。



 ☆「ゼイリブ」(1988)監督 ジョン・カーペンター 出演 ロディ・パイパー、キース・デヴィッド、メグ・フォスター、ジョージ・バック・フラワー、ピーター・ジェイソン、レイモン・サン・ジャック、ジョン・ローレンス

 失業者のネイダは、仕事にありついた工事現場でフランクという黒人作業員と親しくなり、彼の紹介で教会の用意したテントで寝起きするようになる。
 ところがある日、牧師たちが惨殺される現場を目撃したネイダは、教会内で町行く人の何人かが骸骨状の人間に見えてしまうサングラスを大量に発見する。
 やがてこのサングラスが、普通の人間と地球侵略を企む異星人とを見分ける能力を持っていることを知ったネイダは、ホリーを始めとする、異星人とのゲリラ戦に身を投じるようになるが、地球上には人間に姿を変えた異星人たちがまだまだひしめいているのだった。


 …3度目の鑑賞です。ものすごぉく、ひさしぶりに観ましたが、やっぱり面白い映画ですわ!

 B級ホラーの名匠ジョン・カーペンター監督の代表作とも言える作品。

 経済的な格差などの社会批判を多分に織り込んだ、その批判精神が非常に上手く機能している映画だと思います。
 特にサングラスをかけた時に、看板や雑誌などがストレートに「従え」だの、「消費しろ」だの、「眠っていろ」だのと謳っているというのが、けっこう衝撃的でした。
 骸骨状の異星人の造形も、気持ちワリィんですけど、けっこう好きですッ!(笑)

 B級SFホラーの傑作だと思います!



 ☆「ゴースト・オブ・マーズ」(2001)監督 ジョン・カーペンター 出演 ナターシャ・ヘンストリッジ、アイス・キューブ、ジェイソン・ステイサム、クレア・デュヴァル、パム・グリア、ジョアンナ・キャシディ、ローズマリー・フォーサイス

 西暦2176年、地球人は火星に植民地を築き天然資源を採掘している。火星警察のバラード警部補が到着した鉱山町のシャイニング渓谷は、死体だらけのゴーストタウンと化していた。
 学者が探索中に誤って火星先住民族の亡霊を封印から解き放ち、刑務所内のウィリアムズと数人の犯罪者が生き残る。
 バラードと犯罪者たちは協力してゴーストと死闘を繰り広げることになる……。


 ジョン・カーペンター監督作品でもあるし、なかなかに魅力的なキャスティングに惹かれて観てみました。

 …アカンかったですねぇ。サッパリですわ。(笑)

 火星の先住民族の亡霊って… もう、ナンだかワカラナイ。
 ハナシも、だからサッパリですわ。

 ツマンナイ映画でした、残念ながら。



 ☆「二重スパイ」(2003)監督 キム・ヒョンジョン 出演 ハン・ソッキュ、コ・ソヨン、チョン・ホジン、ソン・ジェホ、リュ・スンス

 1980年、冷戦下の東ベルリン。迫りくる銃弾をかいくぐり何とか西側へ辿り着くひとりの男。男はそこで韓国の情報員に保護される。
 しかし、この男イム・ビョンホの正体は亡命を装い南に送り込まれた北朝鮮の工作員だった。ビョンホは偽装を疑う韓国の国家安全企画部〈安企課〉の執拗な取り調べもクリアし着実に信用を勝ち取っていく。
 そして二年後、正式に安企部要員に採用されたビョンホに、北からの最初の指令が下った。それは、ラジオ放送局の女性アナウンサー、ユン・スミに接触せよというもの。彼女もまた北のスパイだった……。


 …かなり地味っちゃあ、こんなに地味なスパイ映画も珍しいけど、地味だからこそリアル。迫真的な現実感を感じさせるスパイ映画の佳作でした。

 衝撃的なラストが印象に残ります。

 
1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する