mixiユーザー(id:26679473)

2020年12月19日00:36

118 view

へいへい( ̄、 ̄)

恐らく、この教諭に対する県教委の処分は単なる"事なかれ主義"なのだろうと思う。
■「お前が来たでマスクするわ」 教員、家族検査の生徒に
(朝日新聞デジタル - 12月18日 20:34)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6348028
なぜそう思うのか。
元々世の中にはちっとも傷つかない心情と、傍で雀が鳴いても傷つく心情がある。
だから、心情を傷つけたという理由での処分は『本当じゃない』と思うから。

たくさんの雀が朝日の笛に倣って合唱するのに合わせたんだろう…と穿った想い(笑)。

まあいいや。
発言が不適切なのか、また差別かどうかは2人の関係性によるだろ。
確かな信頼関係があれば、このようなもの言いも差別とは言えないんじゃないかな。
『生徒は学校への不信感で1週間近く欠席したという』という記事の書き方から、差別好きの朝日らしい"ねじり回し"も感じるし…。
ただ、この生徒は実際に学校を休んでいるみたいだし、彼がガラスの心情の持ち主だとしても、この先生の発言は思い遣りなさ過ぎ。
もう少し考えてから言葉にしなきゃ…だぜ。

これは差別だ。こんな者は教師の資格なし。処分が甘い等々と、遠吠えしとくと楽なんだけど…。
でも正直なトコロ、こんなの差別とは思わないなぁ。

差別って、もっと"えげつない"から…。
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する