mixiユーザー(id:1292633)

2020年12月05日15:42

252 view

感染

「感染」といっても別にコロナの話ではない。

昨日インド国籍の50台男性と仕事で知り合った。
昭和の最後の年に来日したという彼は
大変なお話し好きで、
仕事のこと、家族のこと、コロナのこと、子供たちの教育のこと
・・・次から次へと話題は尽きない。

流ちょうな日本語だがやはりところどころ
発音やイントネーションはネイティブと違うのは当たり前。

・・・で、本人曰く
「私、日本語が少しインド訛りなのかと思われるんだけど、
東京へ行って茨城から来たというと
ああ〜〜〜茨城弁か〜〜〜と、言われるんです。」

大笑い。
茨城訛り感染は、国境をも超えるのだ。
最強だっっ!!!茨城弁っっっ!!!!
どうりで「い」と「え」の発音が曖昧だと思った。
お話聞くまで私もインド訛りと勘違いしてた。
「やくいん」が、どうきいても「やくえん」に聞こえるもん。

茨城人は「い」と「え」の発音が区別できないのだよ。
「いんぴつ」なんていっちゃうもん。
7 28

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する