mixiユーザー(id:19903044)

2020年11月29日07:46

30 view

昭和

先日





地上波ではないんですが





たまたま映画「トラック野郎」が放送されてまして





思わず見入ってしまいました。。。
















菅原文太さん・愛川欽也さんの兼ね合いもそうですが





登場するマドンナやライバルなど





笑いあり涙あり。。。





まさに「昭和の人情」があふれた映画でしたね
















それでふと思ったのが





今は





トラック野郎や男はつらいよのような





「人情」を語れる映画ってホントに少なくなったなぁって思いましたね





映画自体





そんなに見ないんですが





今の映画って





演出やパフォーマンス、CGに強い意識が行きがちで





よくよく見たら





ストーリーがいまいち分かりづらいところもありますし





恋愛系なんて





まさにいかにもって感じじゃないですか。。。
















それが時代の流れだと言えばそれまでですが





「昭和の良き時代の人情」は時代遅れになるのかもしれませんが





「カリスマ性」は今のモノと比べ物にならないモノがありますよね
















メディア自体がそうなってしまっているのか





ドラマにしても音楽にしても





「心に残る」モノが限りなく少なくなっているのは事実ですよね





そう感じれるようになったのは





自分が歳取ったっていうのもあるんでしょうけれどww
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する