mixiユーザー(id:555360)

2020年11月28日20:55

27 view

AIでクマ撃退


最近は地方によっては街にクマがやってきたりしてけっこう大変な被害があるようですね。。

私は幸いにしてクマと遭遇したことはありませんが、もし遭遇などしたら卒倒しそうです。。

ところで、クマを追い払う方法はないのでしょうか?

現代風にかしこい方法が開発されました。

AIでクマ追い払うシステム、実際にツキノワグマ撃退 会津大学が動画公開
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/26/news132.html

会津大学(福島県会津若松市)は11月25日、画像認識AIを活用してクマを撃退する「野生動物検出システム」を利用し、実際にツキノワグマを追い払う様子の撮影に成功したと発表した。同学の公式サイトで動画を公開している。

 野生動物検出システムは、同学の齋藤寛上級准教授らを中心としたグループが開発。カメラやサイレンなどを搭載した機器をツキノワグマが出没しそうな場所に設置し、周辺の動く物体を自動で撮影。画像認識AIがツキノワグマかどうか判別する。

ツキノワグマだった場合、強い光とサイレンを発して追い払い、事前に登録されたメールアドレスに出没情報を送信する。公開された動画では、ツキノワグマが音と光に驚いて逃げていく姿を確認できる。

 ロボティクス事業などを手掛けるベンチャー企業のFabo(福島県会津若松市)と11月から実証実験を行っていたところ、24日に初めてクマを追い払う様子を撮影できたという。今後は検出率の向上に向け、機械学習モデルを改良していく方針。

----------------------

なるほど、これはすごいです。。

AIがクマを判定し、クマに光を浴びせるというわけですね。

これはクマもクマった!?

応用がききそうですね。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年11月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

最近の日記

もっと見る