mixiユーザー(id:31373691)

2020年11月15日23:04

101 view

大検高認の起源と需要の展開

 大検 のちの高認 は 不登校のためにあるのではないか

 と言った方がありましたが(僕のリアルでしたが 夭逝してぢまいまぢts) 野口英世のカリオンくんを 戯曲にして 上演した 業績を残しました。 もっといろいろ研究していたんですが) 徳一 会津 )

 しれは間違いです。
 大検の起源は 中卒労働者が 安心して働けるように  学歴の道を残しておいたものです。

 何らかの理由で 病気など  進学できなかった場合に

 高卒資格が得られるように。
 考えてみると 病気が治ったので大学行こう

 と行ったことがあったのかもしれませんね。

 ちなみに この大検を農水省等に持ち込んで文科省に働きかけたんでしたか

3種の天下り先として いや一種の

  青年会議東京支部

 渋谷だったか


  の仕業だった。 当事者談。
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する