mixiユーザー(id:19903044)

2020年11月14日06:09

31 view

そこまでして。。。

ここ数日





急激にコロナ感染者が増加の一途を辿っています。。。















冬の北海道は換気が悪いだの





Go Toを辞めるべきだの





色々と言われてますけど





結果的に





1人1人の危機管理が薄れてきていることが一番の原因のような気がします。。。





換気にしてもGo Toにしても





批判してる人は





「普段は徹底した自己管理をしている」上で批判しているのか?





そこに疑問が生まれます。。。





だいたい





こんなに感染者が増えてる中で





それでも





仕事終わりに飲みに行ったり





宴会やったり





そこまでして酒飲みたいのか??





黙って家に帰って飲みゃいいじゃんって思うんですけどね。。。





昨日も





都内のとある店で





換気と密を回避するために





外に焚火を設置して





焚火にあたりながら





寒さ対策と換気対策を同時に。。。と





またそこを利用する客も





「ここなら外なので換気はしっかりしてると思い来ました」と





お店側の言い分はわかりますよ





経済まわさないと生活できない店を維持していけないって





いろんな事情がありますからね。。。





けどね。。。





そこまでしてまで





外飲みしたいですかね。。.
















最近は





函館でも連日のように感染者が確認されてますが





好きな日帰り温泉も





今では町内施設ですら





行きたいとは思わないので





もうしばらく行ってないですね。。。





マスクしてまで外出したいとも思わないのでね。。。





ましてや





今は





ホヤバイトが忙しいし。。。
















昨日は





ちょっと風邪気味だったので





用心のため少年団稽古は欠席させて頂きました。。。





今日は朝から





ホヤバイトです。。。





なんでも





今年夏にロープに巻き付けた





ホヤの稚貝が斃死してほぼ全滅してしまったので





付着物が付く前に海から揚げてしまうとのことで





昨日沖から揚げてきたので





今日はその揚げてきたロープを片付ける作業。。。
















こちらは





行けば行った分だけバイト代頂けるのでね





自分の仕事もほぼ無いし





ただ家にいるよりはいいので。。。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する