mixiユーザー(id:65462730)

2020年10月25日10:05

68 view

スピンオフねぇ...

あくまでも個人的な見解。
主人公以外のキャラが魅力的で個別の物語...と、いうのが本筋だと思うのだが、正直、今のライダーは誰が主人公なの?って感じている。個別の主張が強すぎて 誰が誰やら... まあ、今のライダーに限ったことではないが、何人もライダーが存在しているのが当たり前になっているのが 昭和ライダー世代には違和感しかない。
東映の映画や本編の最終くらいには 他のライダーも登場していたが、通常の放送では主人公だけか、サポート役がいたくらい。
今みたいに5人組でやるなら それは「戦隊モノ」ではないのか?
平成ライダーからドンドン様変わりしてきて 令和になってから 正直 まともに観ていないが、何か仮面ライダーの定義(?)から外れているように思っている。てか、殆んどバイクに乗ってないしね。
子供たちが喜んで観ているなら イイが、今のストーリーって子供に理解出来る?キャラは子供向けでも ターゲットは親なの?って感じ。
個人的には「仮面ライダー」の看板を外して欲しいくらですが、これも時代の流れかぁ...って諦めています。

『仮面ライダーセイバー』剣士5人に迫るスピンオフ作品、TELASAで配信
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=54&from=diary&id=6281242
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する