mixiユーザー(id:7828375)

2020年10月18日23:40

52 view

アニメのダイの大冒険を見た

 見たよ見たよ。OPED曲……ダメっすね。私の好みではない系の歌声のやつですわ……。今時っちゃ〜今時なんですかね。ドラクエ感は欠片も無い。

ドラクエ感といえば、劇中BGMにドラクエの曲がまったく使われていない……いや、まぁそりゃ今作の音楽は林ゆうきって人だから……といえばだからなんだけど、いや、そうじゃないじゃん。ドラクエなのに……。

まぁ、スタッフが発表された時点で「これはもしや」とは思っていたのだが、「アニメ用にドラクエの曲をこの人がアレンジして使うって感じになる」という事に望みをかけていたのだが、まったく外れてしまって大変残念である。

スクエニもゲーム制作で協力してるんだし(っていうかスクエニ側からもキャラデザに注文つけてきたって……)、音楽使ってもいいじゃないのさ〜。ドラクエ!ってタイトルのついたアニメやるんだからさぁ〜。

それともすぎやまこういちさんは他人に自分の曲をアレンジされるのNGとかだったりするんだろうか? すぎやまさんが他人の作った曲をアレンジするのはNGってのは聞いたことあるけどなぁ……う〜む。

ま、音楽についてはここまでにしておこう。


 1,2話で読み切りの話サクっと終わって良かったわ。デルパ・イルイルって読み切りでも2話使ってた気がしたけどな。まぁ週刊の1話を15分でやれるならいいこっちゃ。このテンポでやっても2年もかかるもんなんですかねぇ。

 キラーマシンとの戦闘でCG使ってたな。プリキュアの映画なんかでよくやってるやつだけど、劇場版じゃなく本編でCG戦闘ってやったことあるのかな? 本編をちゃんと見たこと無い私にはわからぬな。ハピネスチャージプリキュアの必殺技シーンでCGを使っていたが、あれは何度も使いまわすやつだからなぁ……。でも少なくともヒープリではまだCG戦闘はない。ダイ大への東映の力の入れよう(というよりスポンサーからの資金?)がわかるな。

 声は全然違和感無いな。今んとこ。緒方賢一さんめっちゃ似合ってるわ。あ〜サジタリウス思い出すぅ〜(関西弁じゃないけど)。前は田の中勇さんだったんだっけかな……? ……なぜダイの大冒険のWikiにも、ダイの大冒険の登場人物のWikiにもブラスのことが書いてないんだ……? 結局誰か知らん人のブログで確認するハメになったわ。やっぱ目玉の親父だった。いいぞ私の記憶。

 この調子でいけばまぁ悪くないものになりそう。音楽だけ不満だが……悲しき大人の事情なのか……。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年10月>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近の日記