mixiユーザー(id:1726250)

2020年10月11日05:58

279 view

ノンフィクション - 平井堅

MLB PS DS TB vs. NYY最終戦
オリvs.日ハム@札幌(GAORA)
阪神vs.DeNA@甲子園(NHK G)
広島vs.ヤクルト@広島(NHK BS1)

広島の音響さんいい腕だった! ヒーローインタビューまで完璧だった!※
こんなのは去年の夏の甲子園以来だ。

デーゲームの阪神vs.DeNAも5.1だったんだけど、これ流したヤツは↑観て勉強してもらいたい。
会場アナ&スタンドの喧騒が分離されとらんな、と思ったら、
ハイライトシーンのBGMが全チャネルに乗っちゃってる(うるせーよ馬鹿w
ただでさえ、CMでいきなり「ガンホ!」とか絶叫されるとうるさいから民放地上波はまず見ないというのに、それみたい)。

マルチチャネルを知らないか、送出前に2chにダウンミックスされてしまっている。
(何百回も言うが、これでは5.1で送出する意味が無い。再生装置に任せた方が無難。余計なマネをするな。)

(マルチは臨場感のためだろ?臨場感って言葉の意味解ってる?^^;)

※前に書いたか忘れたが、音はただ録って流せばいいというものではない。
同じ会場アナでも、「4番、ピッチャー、大谷くん」はリアあたりへ推しめに乗せていいが、
フェーダーそのままだと、「迷子のお知らせです」も乗ってしまう(これは、いらない)。
「放送席、放送席、今日のヒーローは...」始まったら、このマイクと会場SPのinは下げて、センターout(実況ブースと同じチャネル)へ移す。
といった具合に、音屋さんは、試合中、かなり集中して、リアルタイムでフェーダー操作する必要があるのだ。

https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1976062708
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1973233285
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1971983875
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1970598507
https://open.mixi.jp/user/1726250/diary/1969716708

ていうかセ・リーグ新人王は森下暢仁で間違いないね!
戸郷翔征も悪くないが...勝ち星なら、森下はリリーフに潰されたのが、見ただけで2つはある。

しかし...甲子園、広島に比べ、札幌ドームは静かだw 大下誠一郎の声ばかりが目立つんですけどww
この子の声出しはとてもいい。
ただし、ここんとこのORIXの好調については、単に1番定着の福田周平がたまたま好調だからに過ぎないと思っている。
監督交代とか精神論は持ち出したくない。プロだからね。

渡邉諒に最近付いたニックネームの件:
...何が直球破壊だ。言った本人はウマいこと言ったと思ってゴキゲンなんだろう。
ほんとネット民って馬鹿。
当人は、プロだから文句は言わないだろうけど。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する