mixiユーザー(id:67571937)

2020年10月04日22:36

25 view

ラーメンと「飛沫」

新型コロナウィルスの感染拡散が深刻になって、「飛沫」を飛ばさないようにマスクをつけることが、人のいのちにかかわるエチケットとして当然化されています。スーパーでは、レジ係と金銭をやり取りするときには、直接でなくトレーを介して行います。ことしの春ごろには、私がよく利用していた大衆的な中華料理のチェーン店では、店員はまだマスクを着けていませんでしたし、レジで金銭を扱った手でそのまま配膳もしていました。大衆的な店ではどこでも、店員に大きな声・元気な声を出すように店側が教育していたように思います。だから、配膳中のラーメンなどのすぐ上で「はい、ラーメンおまちどう」などと大声でさけんで、店員の口から「飛沫」がラーメンの上に飛んだのが見えるような時もありました。そして、店員の指がラーメンのスープに浸かっているときも多かったのでした。私は春過ぎからは外食は一切やめましたが、コロナ危機が収束してもこういう無意味な・悪い習慣、店員教育はなしにしてもらいたいものです。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する