mixiユーザー(id:5186554)

2020年09月21日16:18

64 view

デジタルコミックへの移行

以前にも日記に書きましたが、タブレットを買ってマンガアプリを入れています。デジタルコミックはたまに買う程度だったのですが、置き場所の事も考えて徐々に紙からデジタルに移行しようかな、と考えています。
やっぱりまだ紙の方が読みやすいので、いきなり全部移行するのではなく、今紙で買っているものは完結するまで紙で継続し、今後発刊されるものに関しては1巻の初版を買えなかったり、買わなかったけど後から欲しくなったものに関してはデジタル版を購入する、といった形にしようと思っています。

ただ、デジタルコミックは購入元を一本化しづらいのと、一本化したらしたでそこがもし潰れたら買ったマンガが全て読めなくなってしまう可能性があるな・・・とちょっと心配しています。

今の所、購入はコミックシーモアのみです。メジャー作品はどのマンガサイトでも買えるので良いのですが、中にはそのサイトでしか扱っていない作品もあり、気に入った作品でもそういったものは今の所買わないようにしています。

ぶっちゃけ、ダウンロード後の閲覧は、規格を統一してくれればどこのサイトで購入しても読めるので、こういう心配はなくなるんですけどね。まぁ、ちょっと無理かな?といった感じです。

あと、シーモアは読み放題も登録しています。こちらは主にエ○(以下略
読みたいものがある時だけ登録して、なくなったら解除しようかな、とか思っています(Netflixと同じ考え)が、今の所は(まだ2か月ですが)継続しています。まだ読みたいものがいくつかあるので良いのですが、無くなったらこまめに解除しないとちょっと勿体ないですね。

ちなみに、今使っているマンガサイトはシーモア以外は「マンガUp(スクエニ系)」「マンガワン(小学館)」「Comic FUZ(芳文社)」「ピッコマ(独立系)」の4つ。これ以外にもいくつかアプリを入れていますが、定期的に読んでいるのはこの4つです。

デジタルコミックに限った事ではありませんが、最近はなろう系のコミカライズ作品が多いのですが、「○○テイマー」、勇者パーティーから追放、悪役令嬢がやたら目につきます。もはやテンプレ化している感じすらあるのですが、なんでこうなっちゃうのかな・・・まぁ、読めばそれぞれ違いはあるのですが、似たようなタイトルが並ぶとなんだかお腹いっぱいになってしまいます(^^;

あと、同じ原作で作画が違うコミックスが売られているのもちょっと気になります。これもなろう系しかないのかな?これは結構混乱します。


1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する