mixiユーザー(id:7655514)

2020年09月16日01:13

69 view

パラガンフロントブレーキエア抜き

仕事が暇で、客先に訪問できないので、バイク弄り。
でも昼間は隣の工場とかの人の目が気になるので夕方から始める。
昨日もフロントブレーキのエア抜きをしたが、うまく行かなかった。
純正のピストンと社外の安いピストンではカップの位置がちょっと違ったので、
今日は純正ピストンに入れ替えてみた。
リターンポートから力強くエアと共にオイルが出てきた。
これでうまく行くか?
そう簡単にはいかなかった。
何回もレバーを握ると手応えが出て来てブレーキは効くようになるのだが、
緩めてから握ると手応えが無くなってしまう。
元バイク屋さんに相談したが、
マスターのバンジョーボルトを握った時に緩めてすぐに締める。
その繰り返しをしてみたらどうかと言う事だった。
バンジョーボルト部分にエアが残っているからかもしれない。
それであればマスターを固定しているボルトを緩めて、
バンジョー部分を下におろしてエア抜きしてみたらどうかと考えている。
明日は時間が無いかもしれないので、
週末に試してみよう。
週末も彼岸だから、そんなに時間は無い。
それにそのあとの連休も天理に行くので時間が無い。
翌週になるかなあ?
まあ、急いでいる訳でもないから、
ゆっくり作業を進めよう。
Vガンも何とかしないといけない。
先日エンジンを掛けたら、
どこか2次エアを吸っているような感じがした。
インシュレーター部分にパークリを吹いてみたが、
エンジンの回転は変わらないから、
又他の部分から吸っているのかもしれない。
バイク屋に頼むしかないかなあ。
金が掛かりそうで不安だ。

しかし、仕事が難しい。コロナ禍の中では全くの新規も生きにくいし、
コロナが収束して経済が動いてくれない限りは、
仕事も難しいままであろう。
そんな中でも見積り依頼は来るが、
提案営業が多いため決まりにくいのが現実だ。
明日はテープLED の納品。利益は少ないが、
生活があるから小さい案件も獲得しないとならない。
これも新規顧客になるから嬉しい。
これからはチャンネルを売るしか無いかな。
利益率も良いし、売り上げも高い。
モジュールは利益も少ないし、売り上げも低い。
今日は中国の電光板の見積りを新規顧客に送った。
前日に日本製を送ったが値段が高すぎて話にならない。
日本製は200万円以上。
阿部電材で、既製品が40万円程度だったらしい。
今日送った中国製は30万円だ。
少しは購入意欲が違うかなあ?
明日電話してみよう。
きょうはこんなところかな。

ああ、もう一点。
ゆうちょ口座から7月13日に山口豊と言う人間に少額だが送金している。
記憶にない名前だしヤフオクは全てかんたん決済で処理しているし、
なぞだ。
明日、細君が記帳してから郵便局に話をしてみると言っていた。
少額でも危険だからなあ。
いつ高額な送金をされるか分かったものではない。
ログインパスワードなどを変更しないとならないかもしれない。
先ずは明日の郵便局の回答からだな。

それと今日はJAFの家族会員の解約をした。
去年日産のディーラーの依頼で家族会員に加入したが、
必要性が全く無いし、請求見たら1万円になっていた。
俺一人で4000円。
家族は3人分で6000円って事か。
任意保険でレッカーも呼べるし、
必要性が無いな。
解約できてよかった。

もう1時を過ぎてしまった。
早く寝よう。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年09月>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930