mixiユーザー(id:12004127)

2020年09月12日15:01

47 view

人は何故『痩せろ!』と言われると腹が立つのか。

食べる=生きることである。
『痩せろ!』と言われるのは、言い方を変えると
『食べるな!』ということであり、言われた方からすると『生きるな!』と言われたのと一緒で、
存在の否定に繋がる。
しかも痩せたいと思っている人間は人に言われるまでもなく、日頃から『痩せたい、痩せたい』と思っているのである。その常日頃から『生きること』に制約をかけてる状態なのに、
さらに人から『痩せろ!』=『生きるな!』と
言われると追い詰められて発狂するのである。
指摘するほうはその人の為を思って軽い感じで
『痩せたほうがいい』と言いがちだが、それはやめたほうがいい。
もし、大切な人に健康面なので本気で痩せてもらいたい場合には、ただ言うのではなく、気持ちを行動で表す他はない。例えば、その人用にカロリー計算をして
バランスの取れた食事を用意するとか、一緒に
歩くとか、筋トレするとか。言うだけでなく共に寄り添うことが出来なければダメで、そうまでしてと思ってしまうのなら、相手に対してそこまで本気で痩せて欲しいとは思ってないので、気軽に『痩せろ!』=『生きるな!』とは言わないことである。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する