mixiユーザー(id:17855561)

2020年08月10日00:04

43 view

多目的すぎるトイレ

アンジャッシュの渡部さんの不倫の件で、
妙な形で注目を浴びる事になってしまった【多目的トイレ】ですが、
実際に利用される方の中には、
予想外の使い方をされる方も結構いらっしゃるようですね。


「コロナの影響で、来年の東京オリンピックの開催が危ぶまれてるよね」
「うん。できたとしても、かなり規模を縮小したり、自粛モードのオリンピックになりそうだね」
「規模を縮小するんだったら、いっその事、多目的トイレの中でやったらどうかな」
「えっ、多目的トイレの中で?オリンピックを?」
「そう、これが本当の【TOTOオリンピック】だよ」


多目的トイレの清掃をされている方が仰るには、
多目的トイレの汚れ方は、一般のトイレよりひどいそうですね。


大小問わず色んな物がはみ出していたり、
口から入って胃からUターンしてきた物が飛び散ってたり、
【目を背けたくなるワンダーランド状態】だという事ですね。
そうなる原因には利用者の【自由すぎる使い方】があるようでして、
まさに多目的を謳歌されてる方が案外多いようですね。


自由すぎる使い方の一例としては、中で【食事】をしている人がいましてね。
【便所飯】なんて言葉もある通り、コンビニ弁当を持ち込んだり、
カップ麺を持ち込んで食べてる人がいましてね。


中には明らかに
カレーライスが入っていたであろう容器が残されている事があるようでして・・・
とんだ猛者がいるもんですよね。
皆さん、別に罪を犯したわけでもないのに、【臭い飯】を食べたがるんですね。


それから【着替え】をする人は結構いるようですが、脱いだ下着がそのままという、
漏らしてしまってやむにやまれず着替えたというパターンも少なくないようですね。


それからホームレスの方などが、中で頭や体を洗っているという、
【シャワールーム】として使われるなんて事もあるようですね。


そしてやはり、渡部さんが使ったのと同じ目的で使う方もいるんですね。
男女がペアで入っていく事自体もおかしいんですが、そのまま出てこない。
空くのを待ってたら、突然扉が開いて、真っ最中の様子が
【生配信】されてしまったなんて事があるんですね。


というのも、多目的トイレの扉は、
二十分から三十分くらいで自動的に開くように設定されてます。
障害者の方や妊婦さんなどが利用しますから、
倒れていたり具合が悪くなっていたりすると大変なので、
そういった事故を未然に防ぐためのものであり、
決して通行人へのサービスの一環というわけではありません。


「多目的トイレって、考えられないような使い方をする連中が、かなりいるんだね」
「そう。だから本当にトイレで流さなきゃいけない物は、そんな非常識な連中なんだろうね」
確かにそうなのかもしれませんね。


微笑亭さん太
10 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年08月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

最近の日記

もっと見る