mixiユーザー(id:67052853)

2020年07月29日07:33

20 view

ミヨウガが出ていた!

 ふとっ、ミヨウガの葉っぱをかき分けて根っこの辺りを観て見たら、おっ、たくさん出てるぅぅぅぅ。

 これって、だいぶ前から出てたのかもぉぉぉ、気が付かないでいたんだねっ・・・取り切れない程沢山出ていて、とりあえず、取れるだけ摘んでみた・・・うん大漁!
 晩御飯の奴に、イチニチ一個、ちょっとデカいので、奴の薬味と言うよりも、ミヨウガかけ奴?まぁ、とりあえずたくさんあるので、ドンドン消費しないとね!・・・旬の時期は大量に採れちゃう、食べきれない程だ、あの手この手、みそ汁に入れたり、炒め物にも入れたり、何にでもミヨウガ味って事で・・・夏場はミヨウガ!

 そう、そう言えば、キュウリが2本、腐った?まぁ、食べられないことはないんだけど、表面がぐじゅぐじゅになって来ていて、捨てた!
 とにかく、一気に実がなる、毎日収穫できちゃうんだから消費が追い付かない、とりあえず冷蔵庫に保存?してあったのが、よく見ると痛んで来ていた・・・そりゃぁぁぁそうだよなぁ〜、毎日半分づつ食べて、食べきれなくて、これ以上は食べられませんって。
 漬物にして保存しておくとか、冷凍保存とか、まぁ、何かいい方法を考えますかねぇ〜〜・・・まっ、漬物にすると塩分取り過ぎになっちゃうもんなぁ〜。

 同じ様に、ナスも、一気に採れて冷蔵庫に・・・すが入るって言うのかなぁ〜、腐る訳では無いけど、イマイチ味が落ちるねっ・・・ひと頃大量に採れて、強風で打ちのめされてシュンとして、最近また花がたくさんついて来て、一気に実が付きそう?

 まぁ〜、取れたものを食べる・・・最近、買い出しに行っても野菜を買わなくて済んでいる・・・トマトを筆頭に、ナス、ピーマン、シシトウ、小松菜、ジャガイモ、オクラと、種類もこれだけあれば十分、そして量的にも食べ切れない程採れる・・・まっ、採れ高に波はあるけどねっ。
 残念だったりはキャベツ、虫の餌食になっちゃって、ひと玉しか食べられなかった!
 あっ、唐辛子、辛すぎて、もはや収穫する気になれない!どうしたもんだろう、激辛の唐辛子?

 うぅぅん、夏野菜も終わりが近づいて来たなぁ〜〜、秋冬に向かって、植え付けの時期がやって来るねぇ〜・・・台風の季節も一緒にやって来る、雨風対策をしっかりして、ちゃんと収穫できます様に。

 そう、庭の真ん中にサマーベットを出して、日焼けサロンよろしく日光浴を楽しんで、それが過ぎれば苗の植え付けがやって来る・・・良いペースだと思うんだけどぉぉぉ、さて、何を植え付けましょうかねぇ〜。
 ミヨウガの様に、ほっぽって置いても毎年しっかり出てくる奴って、可愛いよねぇ〜〜。

 さてと、今朝は6時起き、曇り、無風、室温25℃、コーヒーを飲みながら日記を書いて7時半、いゃぁぁぁ涼しいねぇ〜、日中はどうなんだろう?
 定番の朝、昼はトースト、晩は赤魚の煮付け、焼きナス、奴、サラダ、めかぶ、ウリ
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する