mixiユーザー(id:43840332)

2020年07月16日18:37

33 view

色々残念・・

ん〜・・・
東京発・東京由来のコロナ拡散を
地方に拡散させるを
危惧しての措置なのだろう

けれど
そこを気にして考えるのなら
もっと早くに
東京の人の流入・出に抑制を
かけるべきじゃなかったか?

Go to キャンペーンに関しては
「このタイミングでいいの?」の疑問を
各方面から投げかけられているのに
その回答が「東京外すならいいでしょ?」では
都民の不遇感が増すだけで
あまりよき事とは思えない

それこそ
Go to キャンペーン以前のタイミングで
打てる策はあったはずで・・
政府・都の意思決定の鈍重さが
目立つばかりだ

今、このタイミングでは
すでに地方でも感染は広がり始めているし
JR東・JR東海ともに新幹線は稼動中
JR東に至ってはGo to に合わせた形で
半額キャンペーンを打つほどだ・・

全てが
タイミングを逸しなお
各所ちぐはぐで
いったいどれ程の成果が上がるものか

「東京だけが全ての元凶」の見方は
すでに遅く
もう、次のフェーズに移行してる気がするね

大阪は東京の後追いで
感染者数を増やしてきてる

ここはひとつ再度
自粛宣言発動し
仕切りなおして各所で対策を
再構築って方がよさそうな気がする・・





■GoTo事業「東京発着と都民は対象外」 国交相が表明
(朝日新聞デジタル - 07月16日 17:56)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6160225
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する