mixiユーザー(id:12851739)

2020年06月22日21:49

120 view

日曜日の東名海老名付近

なるほど、
日曜日の夜、高速道路の混雑状況をみると、海老名は真っ赤だった。
こんなこと、何ヶ月ぶりだろう。

良いことだ。
今回のコロナで最も怖いのは経済の停滞だ。
景気と自殺者は相関があるとされている。最悪、1万人は増加するだろう。これは、コロナの死者数よりも遥かに大きい。

感染リスクに関しては、確率を論理的に考えよう。
人を見れば感染者と思えというのは、ウソだ。
熱があり、調子が悪いという人や、感染者と接触したというハイリスクの人を検査して、東京都でも1.9%だ。遊びに出歩いている人の感染率はもっともっと低い。
しかも!きちんとした礼節を持って行動していれば、その人の唾液や呼気に当たってしまう確率は、天文学的だと言って良い。

感染者のクラスターの数理モデルを見るとわかる。
クラスターは、その密度が重要。一定の密度以上になると、それぞれのクラスターが重なって、パンデミックになる。が、分散的にいくつ存在しても、3週間あればクラスターごとに収束してしまう。今は、もう、すでにこの分散的な状態になっている。それは3月、4月の状態と比較すれば明らかだ。

もっと言えば、今、どんなに感染者をゼロにしても、どのみち秋には再熱する。
経済に活力を付けるなら、今しかない。
今はまだやめておくなんていう言があるけれど、「そのうち安全に」はならない。気温と湿度が最もウィルスのリスクを減らしてくれるのは、せいぜいあと3、4ヶ月なんだから。

お日さまの下で、ハイキング、
家族やカップルでピクニック、
素敵な景色を見ながら散歩。

地元のレストランからテイクアウトして、
青空の下で食べるランチはおいしい。
公園のベンチでソフトクリームなんか、最高。
特産のフルーツを買って帰るのも良いね。

これからは、
こういう健康的な休日を過ごそう。
それを楽しめる人間関係や、
趣味を豊かにしていきたい。


全国の観光地などで人出急増
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=2&from=diary&id=6130025
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する