mixiユーザー(id:4125308)

2020年06月12日10:21

104 view

🔴🔴🌼🔴次亜塩素酸水の日本での認可は下りなかった

新型コロナコロナウイルスは、現時点でも変異が起こっています。

医学的対策も変異ゆくウイルスへの対処であり、常に現時点であるため、常に新しい情報の収集に努めましょう。




※ ハンドメイドショップ「レース糸✣風をまとう✣」では、推奨された殺菌消毒液を使用して、製品の安全性に努めてまいります。 

次亜塩素酸水は、アメリカ環境保護庁、アメリカ食品薬品局、世界保健機構(WHO)において安全性、殺菌消毒性能、脱臭性能、防腐等の効果が認められています。アメリカでは、除菌・消毒効果が最も信頼されている商品として、インターナショナルデオキサイド社(デュポン社の子会社)が「アンチウム・ディオキサイド」という名前で製造販売しているといいます。

しかし今回日本では、多くの次亜塩素酸水製品がでまわり、中には基準を満たさないものも多く見つかったようです。

新型コロナウイルスに対応する製品調査後、成分そのものに効果がなかった確認されなかったという見解が出されNHKからも報道されました。 判定は界面活性検査におけるものだけではありません。
謙虚に受け止めたいと思います。


今回の回答が医療現場におけるものや感染者が発生した場合であるか、それとも家庭を対象とした見解であるのかの点は指定が無く、医療現場のみの見解で無いとすれば、日常で使うマスクは感染防止の面で略全てが有効ではないという事になってしまいます。

どのように捉えたら良いでしょうか。 生活の中の子供の体調を考える事は、家庭の健康保険では大切な要素です。 日常で私達は、外出後帰宅して消毒液だけを使うことはしません。必ず石鹸で手洗いをし、うがいをし、その上で露出した肌や服靴にスプレー致します。

このような衛生的考察をすると、帰宅したら体を洗いシャワー、それから消毒液や代替のスプレーをする流れが的確となります。 今回の発表で重要なのは、ショッピングセンターや製品制作、また企業の窓口に備え付けられている消毒液には、次亜塩素酸水は使用できないと定義されたと捉えてよいのではないでしょうか?

また身近に感染源がある場合は、日本で指定された殺菌消毒液を必ず使用することが罹患しないための要になり大切であると思います。
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年06月>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930