mixiユーザー(id:25773567)

2020年06月11日23:26

192 view

どうしたものか

■米ゼロ金利、22年末まで継続=雇用改善鈍く緩和長期化―FRB
(時事通信社 - 06月11日 05:00)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=6115280

こないだ、職場の確定拠出年金口座を見ていたら、今、自分の口座から5万ドルまでは金利0.75%で借りられるのよね。定期預金を見たら、一年定期で1.3%の金利があるので、借りてアービトラージ?って思ってしまったわ。どうしようかしら?以前家のリモデルで借りた時は2%で。その後、2.25%に上がったと思ったら、1.75%になって、また上がって、ってなってたのに、最近の金利下がりで凄く安くなってる。これからも下がるのかしら?

でも、借りると返すのが5年計画なのよね。途中で辞めると全額返さなきゃいけなくなるので、その時にはキツイ?5年っていうと、2025年の夏か。それだとアタシが丁度引退しようと思ってる時だから、「借金が残ってる内は(ったって自分への借金だけど)辞めない」というセルフコントロール装置になる?今から手続き始めると、5年後の満期が2025年7月位なので丁度いいかしら?2025年の9月の会計年度の〆に辞める、ってのが計画だから、借りるなら今よね。

5万借りて、半分は定期に入れて、半分は株で増やす、って感じかしら?でも今の株価、上がりすぎてて怖いわよね。これでドッカーンと落ちたら、アタシ大泣きだわよ。泣き顔
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する