mixiユーザー(id:25773567)

2020年06月10日23:17

118 view

結核蔓延説はダメだったか

■ナイジェリア北部で不審死500人 新型コロナが原因か
(朝日新聞デジタル - 06月10日 05:24)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&from=diary&id=6113924

アジアでコロナの死者が少ないのはBCG接種があるからだ、という仮説が強そう。で、その時、藤田医療大学の宮川さんって教授が、「結核に罹って治るのはBCGのスーパー協力版なので、結核が蔓延してる途上国ではコロナの死者が少なくなる可能性もある」って言ってたけど、その仮説は当たらなかった、ってとこね。

だって、ブラジルでドンドン人が死んでるし、メキシコでも「今始まったばかり、ピークは8月か?」とかいう記事がアルジャジーラで出てた。イエメンでも墓守りが、「例年の5倍の死者が運ばれてきてる」って言ってたのも見た。で、アフリカ人口最大の国ナイジェリア。しかもあそこは西アフリカからの出稼ぎの目的地だから、出稼ぎ行ってたけど、コロナで仕事が無くなって故郷に帰ってきました、の人たちから周りの国に蔓延するのは火を見るより明らか。

結局、アジアで死人が少ないのは、アジア種の結核と他の国の結核が違う、とかいうことなのかしら?それとも別の風土病が関連している?

で、DRCではまたエボラが出てる、ってじゃない。ちょっと前にニュースでコンゴの北で10例発見された、っての見たわよ。コロナにエボラ、ダブルパンチで襲ってきたら、人類勝ち目なしよね?
4 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する