mixiユーザー(id:168723)

2020年05月30日15:19

103 view

ぶらりツーリング

朝起きて外を見ると曇り空。
天気予報によると日中は曇り空で夜から雨が降り出すとのことだったので行ける時に行っておこうかなと思い朝から出発。
曇り空なら涼しいかなと思いメッシュジャケットの下に1枚ロンT着ていきました。
今日の行き先はおなじみ久留米のライコランド。
昨日言ってたインカムを見に行こうと思いまして。
実物があればその場で購入しようかと。
今日はいつもとは違う道を使って移動しました。
筑後川沿岸を南側を使ってみましたが新鮮な気分で走れて良かったです。
北側よりだいぶ距離短縮できるけど混む道を抜けるから時間的にはあんま変わらないね。
というわけで到着。

フォト

車体の向きを逆にして停車しているのはナンバーが見えないようにする為。
今は各地で自粛警察による県外ナンバーの車体への不条理なイタズラが多発してるからそれを防ぐ為に逆向きにしてます。
何があるか分からないしね。
入店。
インカムのコーナーへ移動して目当ての商品の確認。
今回買おうと思ってるのはデイトナのDT-01。
https://daytona-talk.com/dt01/

ボタンが最小限に絞り込んであるから簡単に操作できそうだったので。
んで店頭でそれを確認してみたところ置いてました。
お値段が定価販売で24000円プラス消費税で26400円でした。
それに加えて取付手数料2000円プラスで28400円也。
んんんー、結構なお値段だな。
ちなみに尼では送料無料で21200円で売ってます。
それを見ていたからどうしてもお高く感じてしまいます。
でも取付はプロにお願いした方が安心だろうから多少高くてもいいかなと思いその場で購入を決意し店員さんを呼びました。
そしたら単品の方は売り切れているというねw
2個セットの方だけしか残ってなかったよ。
買うつもりだっただけに拍子抜けしちゃったよ・・・
あっちはどうかなと思い南海部品へ移動。
全然来なくなったから久々に行ったわ。
南海の方も単品は売り切れてました。
OH・・・
これは尼で買えということですね。
まぁ7000円安く買えてラッキーだと思おう。
でも自分で配線しないといけないんだよなぁ。
それがめんどくさいのよね。
そうこうしていたら12時過ぎていたので帰路につくことに。
今日は鳥栖経由で34号線に乗って帰ることにしましたがこれが失敗でした。
渋滞酷くて全然進まなかったわ。
私はすり抜けしないマンなのでトロトロ進むしかなくストレスでした。
途中でラーメン屋に寄って昼食。

フォト

山小屋の辛玉ラーメンと牛めしのセットを注文。
ただでさえバイクが熱して熱いのに辛いのを食う暴挙よw
おかげでロンTを脱ぐ羽目になりました。
風が当たって涼しい。

そして帰宅。
今回の走行距離は121キロでした。
普段の道だと120キロだからちょっとだけ遠くなりました。
北上したからもっと遠くなるかと思ったけど筑後川の南側を通ったことでだいぶショートカットできてるみたいね。
この結果からすると普通に行くのが一番いいという結論になりました。
まぁそうよね。
さてインカム注文するかな。
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記