mixiユーザー(id:170191)

2020年05月10日14:36

33 view

石神井川散策

昨日は、仕事でお客さんの外出プログラムで石神井川沿いを帝京大学病院付近から王子駅手前の音無親水公園まで往復してきました。この時期に散策しているとなると、「自粛警察」と俗称される方々から「こんな時期に出歩くな!」など変なイチャモンをつけられそうですが、もちろん衛生管理には細心の注意を払って行動しております。
出発して環七とトレセン通り(都道455号線)の姥ヶ橋交差点のところに出たら、交差点のトレセン通りのほうに面した都営住宅下の店舗群がローソン1軒だけしか営業しておらず、あとは全て休業中か空き店舗ばかりで何とも寂しい限りでしたが、最近まで営業していた「オデオン食堂&カフェ」が3月で閉店になっていたと知りました。
「今後は四国・松山に拠点を移し」と書かれていたので、昨今の社会情勢で閉店に追い込まれたのではなく、オーナーが帰郷されたということでしょうか?
調べてみると色々と興味深い店だったのに、この店の前を何度か素通りしただけで一度も入ることなく閉店になってしまったのが悔やまれます。
その後は帝京大学病院の前を通って石神井川に向かいましたが、トレセン通りから石神井川の御成橋の間は新しい道路「補助87号線」が整備中で、用地買収は終わっているけどトレセン通りに接続する部分の道が未完成の状態です。
取り敢えずは帝京大学病院へのアクセス道路として機能することになりそうですが、将来的には石神井川を越えて仲宿方面まで延伸する都市計画だそうです。
また、トレセン通り以東は計画になっていないけど、区のホームページなどの案内で十条方面へと続く点線が描かれている大雑把な地図もあり、埼京線高架化や十条地区再開発事業にリンクさせることも長期的には考えているのかもしれません。
フォト

そして御成橋から石神井川沿いに出ました。
川沿いを歩いている人やジョギングしている人がこの週末で増えた気がし、昨日も次々と後ろからランナーが来て追い抜いていきました。家にこもり過ぎることも心身の健康に決してプラスとは思えないので、多少であれば大目に見てもいいと思うのですが、これがあまり増えすぎることで批判する側の槍玉に挙げられないか心配です。
石神井川を下流方向に歩くと、歩行者専用の稲荷橋があり、同じく歩行者専用の加賀さくら橋、車も通れる加賀学園橋と続きます。
加賀さくら橋と加賀学園橋は思いっきり隣接しているのに何故か橋の名前が別々で、加賀学園橋は水道局の給水所と加賀2丁目公園に繋がっていて、加賀さくら橋はその隣の北園女子学生会館という女子寮に繋がっていますが、名称的には後者のほうが学園に通じているので逆のような気もしますね。
次の加賀二の橋のところで川が大きく蛇行し、ここの公園に遠くから見ると豚の鼻に見える謎のモニュメントがあり、見たら「Silent Smile」と書かれていました。
そして再びカーブしたところに次の緑橋がありますが、ここに面したセブンイレブンの看板が何故か真っ黒でした。
観光地や自然のある場所などの風致地区だと自治体の景観条例で赤やオレンジなどの派手な色の看板が規制されて暗い色の看板を掲げているコンビニ等がありますが、ここも川沿いの公園や遊歩道に隣接した場所ということでそういう条例が適用される地域なのでしょうか。
この先は、加賀橋、加賀緑橋、金沢橋と続きます。
金沢橋はかつて軍用貨物線の橋があった場所とのことで、当時の橋は残っていないものの対岸の公園に一部遺構があるとのことですが、往路ではスルー。
その後は東橋と埼京線の橋梁を通過したところ、線路下に大きい穴が開いているのを発見。
有難いことに説明書きの看板もあったので見ると、これは千川上水の暗渠の出口とのことでした。千川上水の流路自体は板橋駅付近→西巣鴨の千川上水公園(千川上水浄水場跡)で終点となるのですが、河川浄化などの目的でところどころに通水口を設けていて、これは板橋駅のロータリー付近の分岐点から続いているものだそうです。
その後、谷津橋、観音橋と進むと、観音橋の横に名前通り大きい観音像が出現。これは谷津大観音とのことです。そして以前に散歩オフで通ったときに聞いたのですが、この道はかつての鎌倉街道だそうです。新しい道路ができて寸断されたり区画整理などで道自体が付け替えられてなくなったりして、今となっては1本道で鎌倉まで行くのは不可能かと思われますが、この道が延々と鎌倉まで続いていたというのは興味深いですね。
次いで滝野川橋を通過すると右側に緑地が見えてきて、これは音無もみじ緑地です。
フォト

そして、紅葉橋、松橋を通過すると下り坂になって音無親水公園に辿り着き、公園の横にコンクリート打ちっ放しで緑に囲まれた面白い建物を発見。
これは「清音閣」というマンションで、建物自体は2001年築なので前からあるのですが、年月を重ねるごとに緑が増えて味を増しているようですね。天空の城ラピュタなどのアニメやファンタジー作品に出てきそうな雰囲気がいいですが、こういうデザイナーズ物件は価格が高いと思われますし、植栽の手入れの手間もかかりそうですね。

音無親水公園で小休止後に折り返して帰路につきました。帰路は都道455号線の音無橋を渡ってから対岸に出て、往路とは反対側を歩いて戻りました。
対岸に渡ったところに醸造試験所跡地公園の入口があり、こちらも気になりましたが、時間内に戻れなくなるのでスルー。
その後は音無さくら緑地を通過。ここには吊り橋があるほか、緑地がU字形をしていて旧流路跡だったことが明らかに分かる形をしています。吊り橋の下は遊歩道ですが、かつては本当にここを水が流れていたということですね。
次いで紅葉橋そばの金剛寺前を通過。ここは、源頼朝が石橋山の戦いで敗れた後に反攻する際に布陣を敷いたり弁天堂を建立した場所だそうです。
また金剛寺の裏には、廃墟化しながらも入居者を募集していたらしいかなり古いアパートが最近までありましたが、ついに解体されたのか更地になっていました。
不動産情報で家賃が16000円となっていて、駅から若干遠いとはいえあまりの安さに目を疑ったのですが、4.5帖くらいの部屋が一つだけで風呂もトイレもなし、しかも「汲み取り式トイレ」という目を疑う記述もあり、この物件を知った当時は王子で乗り換えて通勤していたので、見に行ってみたこともありましたが、廃墟同然の建物が数戸あって簡単に入れないようにバリケードが置かれていたり、ただならぬ雰囲気を察知してこれ以上近づくことはできませんでした。
住所で検索すると、平和活動を行なう団体を自称する団体の事務所が入っているかと思ったら、部屋番号が同じで振り込め詐欺のアジトもそこに入居していることになっていて、もしかしたら個人私書箱的なものに使われていて実際には誰も居住していなかった可能性もありますが、ある意味心霊とかそういうものとは違った意味で怖いとかヤバいと感じる場所でした。
その後は、いずれも旧流路跡と思われる音無けやき緑地、音無くぬぎ緑地を通過して、金沢橋そばにある加賀公園に到着。
加賀公園は加賀藩前田家の下屋敷跡で、江戸幕府終焉後に明治政府に接収されて東京第二陸軍造兵廠板橋製造所になり、戦後に公園として整備されました。
フォト

公園内には前田家下屋敷跡の碑、板橋区と金沢市の友好都市の碑があるほか、公園に隣接する公益財団法人野口研究所の敷地内に残る陸軍施設時代の弾道検査管(爆速測定管)も見ることができます。
これは砲弾の発射試験に使っていたものだそうで、砲弾の的のほうは公園内にあります。
そして、この検査管に並行してトロッコの軌道遺構も見ることができます。
トロッコが走った軍用貨物線はこの周辺に点在した工場などを結んでいたもので、軌道跡はほとんどが生活道路などに姿を変えて消滅してしまいましたが、ここは野口研究所敷地内のごく僅かな長さとはいえ残されています。
軌間が750mmという非常に珍しいものだったそうで、近鉄から分離されたナローゲージ路線などでごく僅かに現存する762mm軌間より若干狭い幅なので、超小型の貨車が走っていたと思われます。
終戦とともにトロッコの軌道も跡形もなく撤去されてしまいましたが、架空鉄道趣味的には「もしこれが戦後も民需の貨物線や旅客路線に転用されていたら」と思わず妄想したくなります。
但し、この軌道が通っていた場所が旅客駅からことごとく離れていて、京浜東北線と交差するのも王子と東十条のちょうど中間地点付近だったりで、そのまま旅客路線に転用するのは難しかったと思われます。
その後は加賀橋のそばで「南極の石」を発見。
これは1984年に南極で採取された縞状黒雲母片麻岩とのことで、ここに国立極地研究所があったという縁で地域に寄贈されて展示されているとのことです。
次いで緑橋のところにレンガでできた「コミュニケーションステージ」なるものを見つけました。
これは大正時代に建てられた東京第二陸軍造兵廠板橋製造所の建物の外壁の一部を再利用したモニュメントですが、まるで建物が横倒しになってしまったかのような形をしているのが何だか微妙です。跡形もなく消えてしまうよりはマシなのかもしれませんが。
その後は御成橋まで来た道の対岸を引き返し、御成橋横の緑地から帝京高校の横を通って環七方面に抜けました。
途中もしかしたら川跡かもという地形があるも、時間がないので深く散策はできず。
フォト

そして時間通りに仕事を終えて帰宅し、日〜月休みなのと色々とあってやけ飲みしたい気分でもあったので、帰ってからは一人飲みをしました。

今回の日記、その他写真は、こちらにもアップしております。
(1)http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/6036843.html
(2)http://blog.livedoor.jp/silkroad_vx/archives/6036894.html
2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31