mixiユーザー(id:5587525)

2020年05月07日18:57

162 view

立ち読み禁止

今日は食材などを買い物に出かけたのですけど、
昼前に出て久しぶりにブッ〇オフに行ってきました。

外出自粛するようになってからだから2週間以上ぶりかな?
何度か行こう・・・と思ったのですが、
GW中は人が多いだろうと、
GWが終わるまで我慢していました。

前回、行った時には
30分以上の立ち読みはご遠慮ください・・・という放送が
流れていたのを記憶しているのですが、
今って立ち読み禁止になってるんですね。

基本、立ち読みはしないので、
(パラパラと中身は見ますけど)
別に構わないのですが、
それでも立ち読みをしている人がいるんですね^^;

僕が店内にいたのは15分ぐらいだったのですが、
数人はずっと読み続けていました。

これってどうなんでしょう?
張り紙などもしてあるんだから
普通は自粛するとは思うんですけど、
神経が図太いというか・・・
行く場所がないだけなのか・・・
まぁ、立ち読みしている本人しかわからないのですけどね。

でも、張り紙がしてあったり、
放送でも立ち読みはご遠慮ください・・・と言っているんだから
(確か、放送で言っていたような・・・)
店員も注意すればいいのにねぇ?

以前、僕もリサイクルショップの店員をしていたのですが、
その店では一時期、立ち読み禁止ということをしたことがあり、
立ち読みする人には注意したもんなんですけどね。

なかなかお客さんに対して
「立ち読み禁止です」とは言いずらいのはわかるんですが、
今回はコロナウイルスの感染予防ということもあり、
積極的に注意しなければ
もしも、この店でクラスターなんかが起こったとなってしまったら
営業停止処分になる可能性もあるのに・・・と・・・

昨日もちょっと書きましたが、
マスクをしないでジョギングをする人、
今日のように立ち読み禁止でも立ち読みする人、
こういった人ってなにも考えてないんでしょうね。
多分、聞く耳を持ってないというか・・・

これはあくまで僕が思っていることをちょっと書きます。

「お客様は神様です」
という人もいますが、
それはあくまで店員に迷惑をかけずに
普通に買い物をする人であって、
店に害をなすような人はお客さんではありません。

なので、店側もお客さんを選んでいいと思うんです。


2日続けて「愚痴」のような日記になってすみません・・・
僕も外出自粛でストレスが溜まってきているのかなぁ^^;

3 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年05月>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

最近の日記

もっと見る