mixiユーザー(id:64025750)

2020年05月02日16:33

86 view

朝鮮ガンマン

2014年の作品。
良い作品の方が感想を書くのは難しいような気がする。
私的には、作品的にはちょっと残念だった。

イ・ジュンギさまのアクションと演技力に頼り過ぎではないかと・・・むかっ(怒り)

それでも、断片的には良いシーンがいくつもあった。
個人的には長谷川半蔵になってる時が良かったなあ。イーヴォ〜(evil)な笑みとかさ。
お顔が薄いので、時代劇コスチューム以外あり得んわ〜、と思ってたので、スーツが決まってるのは意外だった。とはいえ、明治時代のスーツなので時代劇コスチュームか(^^;
し・か・も・メガネだよ!これはズルい。時代考証無視の銀縁フラットレンズ!この時代って黒ブチ牛乳瓶だろ?w

日本語セリフも思った以上に多くてかなり大変だったんじゃないかと思う。大谷亮平さんの指導のようです。たぶん少しは話せるんじゃないかと思いますが、日本語話してるのを見るのは嬉しいです。イントネーションが時々可愛いんだけど、時々ビックリするほどナチュラルな部分もあったりして。

また、日本で浪人をやってた時って、ルックスが全く「るろ剣」! 少女漫画っぽいからねえ〜。ジュンギさま「るろ剣」見てみたいけど、個人的には日出処の天子の厩戸皇子をやってほしい。w

ストーリーは残念だった。せっかくキム・オッキュンなる歴史上の人物によるクーデター(甲申事変)を題材にしてるのに、前半が父の仇バナで、しかもシツコイ。
敵もいろいろ出てきて面倒くさいし、こんなに複雑なら父の仇ストーリーで完結した方がよかった。甲申事変に焦点を当てるなら、父の仇バナはもっとサックリしないとモタモタ感じる。だいたい鬼気迫る仇討ち人なんか好きになれないし、後半急に民の味方ヒーローになるのも無理があるように感じた。主人公パク・ユンガンに魅力は感じない。ヒロインが惚れ込むのも理解できない。ただ、ヘウォンさんがハンジョさん(長谷川半蔵)に惹かれていくのは説得力あった。ヘウォンさん、応援してたので、もうひと盛り上がり欲しかったところだけど、まったく不発で、逆にユンガンに恨まれちゃってさ、もうナンダヨ〜みたいな。ヘウォンさん、美人で大きな瞳が素敵だったな。度胸がいい役柄で、これも好感が持てた。

だけど、これってパク・ユンガンとスイン殿のラブ・ストーリーなんだよね。この二人に好感が持てなかったし、そこまで2人がそこまで惚れ込む理由も見当たらず・・・なんでそこまで好きなのかわかんない。まるでキュンキュンしなかったじゃん。

しかし、脇役陣がとても良かった。特に好きなのはホギョンさんとジョンフン君だ!
ホギョンさんは苦悩と哀愁表現が素晴らしかったし、ジョンフン君はキャラが楽しい。
間の取り方も芸人くらいうまい。もしかしてお笑い系?

しかし、イ・ジュンギさま、こんなにヒゲが似合わない俳優も珍しいな(^^;
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する