mixiユーザー(id:6083547)

2020年04月30日00:20

87 view

防具を洗った、その2

先日小手を洗ったことにアジをしめて、今日は面に挑戦。
フォト
フォト
顎が当たるところと頬が当たるところがかなり汚れている。汗がしみ込んで、カビが生えてるんじゃないかふらふら

フォト
プラスチックの衣装ケースに40℃程度のお湯をはり漬け置き洗いようの洗剤を適量混ぜて、面鉄を上にして。面縁の革がつからない程度にお湯に漬けた。ついでに小手も入れちゃった。
10分ほどしたらお湯の汚れがすごい。汚れだけではなく藍も溶け出ているからすさまじい色になった。

フォト
お湯を入れ替えて(3回入れ替えた)軽くすすいで、汚れだけではなく藍も溶け出るから、写真位にお湯がきれいになったら終了。

フォト
バスタオルにくるんで洗濯機で脱水。

フォト
日陰の風通しのいい所で数時間ほした。今日は天気が良くて程よく風があったので、数時間でほぼ乾いたが、本当は12時間ぐらいはかかると思う。

小手はその形からさらに時間がかかって、最終兵器出動。本当は靴を乾燥させるものだけど、小手の乾燥にちょうどいい。
フォト

フォト
もともと擦れて色が抜けているから、写真ではわかりにくかもしれないけれど、かなりきれいになった。

防具は洗うことを前提に作られていないから、洗ってはいけないと言われてきたけれど、実際にやってみると丁寧にさえ扱えば思ったより簡単に洗えちゃう。ネット上を検索すると洗っている人がほかにもいるから、あなたでも出来るっexclamation
失敗しても私は責任を負わないから、洗うときは自己責任でやってくださいね。

稽古で鍔迫り合いになったとき、その臭いで「まいりました」と言いたくなっちゃうことがあるから、みんなも防具を洗ってくれると、好いな〜うれしい顔

1 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する