mixiユーザー(id:5963131)

2020年04月25日17:49

67 view

スマート決済

現金決済は有事の際に感染リスクが高いので廃止すべきだという議論は暗号通貨界隈では以前より良く言われていたうたい文句の一つだが、全くその通りだったなと感じる今日この頃

これから世界経済失速の余波が来ると思われるが、
個人的にはpeypeyが失速し、LINEpeyに還元率が抜かれた事の方が意味が分からなく気になる。

peypeyはヤフーがやってるが親はZホールディングスである
そのZホールディングス去年あたりLINEと提携しついに二大巨頭が統合し新サービス開始か? はたまた提携していくのか?と思っていたが、真っ向から対立してると言うのはどうしたものか?

peypeyは現在、実質還元率0.5%とクレジット決済よりも低く地に落ちてしまったがLINEpeyは5月から条件はあるが実質2.0%となる。

そしてLINEカードなるものを作ると来年の4月までもれなく3%還元である(ポイント付与上限もなし)。
そしてそれを1%くらいのキャッシュバックの有るデビットカードなどにチャージしたら毎回4%割で買い物が出来るって寸法だ。

これは入るしかないのでは?と言うかQRコード決済を使う必要性がないのではw

問題はコンビニにすらあまり行かない私がLINEポイントをどう使うかと言う事だ



2 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930