mixiユーザー(id:23096056)

2020年04月21日23:23

72 view

『彼らは生きていた』 2020年23作目 ☆☆☆☆ フォーラム仙台

『彼らは生きていた』 2020年23作目 ☆☆☆☆ フォーラム仙台
http://kareraha.com/

 「ロード・オブ・ザ・リング・シリーズ」のピーター・ジャクソン監督が第一次世界大戦の記録映像をフルカラー化したドキュメンタリー映画。
 ドキュメンタリー映画は滅多に観ないのですが、これは「観るべき映画」です。
 百年前の凄惨な戦場で兵士達はどんな日常をおくっていたのか。
 第一世界大戦は延々と続く塹壕戦で、兵士達が戦場、塹壕でどんな生活をおくっていたかがカラー化された映像で鮮やかに蘇っている。
 文献、書物では塹壕での生活は凄惨だったと記録されているのですが、映像で見ると何処か楽し気で、そんなにしんどくないのかな? と思ったりしたんだけど、ナレーションをよく聞くとやっぱりしんどかったようです。
 「戦争のリアルさ」もちゃんと描かれているんだけれど、割合的には「塹壕での日常」が多く描かれていて、不便、不快な中で何とか快適さを求めているあたり、何時の時代も変わらないんだと感じた。
 ミリタリー的には、「何故、戦車がタンク/水槽と呼ばれるのか」がのエピソードがちゃんと出てました。

 タイトルにあるとおり、百年前の戦場の塹壕で兵士達、彼らは生きていたんだと感じるドキュメンタリー映画でした。

映画日記一覧
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=23096056&id=1381108346

映画blogはこちら。
http://blog.livedoor.jp/ken_taro/

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930