mixiユーザー(id:23096056)

2020年04月20日19:35

89 view

『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ 前編』 2020年20作目 ☆☆☆☆ MOVIX仙台

『新作歌舞伎 風の谷のナウシカ 前編』 2020年20作目 ☆☆☆☆
https://www.nausicaa-kabuki.com/

 映画じゃないです。
 漫画版『風の谷のナウシカ』を「新作歌舞伎化」した舞台を撮影して、映画館で上映しました。
 なので映画じゃないですね。舞台、歌舞伎です。
 『風の谷のナウシカ』の説明は今更必要はないのですが、映画版と原作の漫画版では全く話が異なります。
 元々、『ゲド戦記』を映画化しようとしたら原作者から断られ、「じゃあオリジナル作品で」となったら、当時は「アニメには原作がつきもの」で上層部がオリジナルの企画を了承しなかったので、「この漫画を映画化します」と上層部を説得する為に書き始めたのが漫画版『風の谷のナウシカ』です。
 劇場用長編アニメ映画を作る為の方便として連載が始まった『風の谷のナウシカ』なのですが、そこは宮崎駿監督。
 とんでもない長編になってしまいました。
 ギリシャ・ローマ神話からチベットの伝承、アニメ化したかった『ゲド戦記』まで取り入れたのが漫画版『風の谷ナウシカ』。
 なので長い。とても2時間そこらのアニメには出来ない。
 実際、原作の2巻あたりまでを大幅に改変したのが劇場版『風の谷のナウシカ』。
 それを、原作ベースで歌舞伎化。
 正直「無茶やろ」「無理だ」と思ったのですが、歌舞伎って凄いですね。
 演者さん達が歌舞伎してるは当然なんですけど、話自体はまんまナウシカ。どっからどう見てもナウシカ。ビックリしました。
 歌舞伎の表現て豊かですね。
 個々のお芝居はどうにかなるとして、蟲のシーンや飛行機のシーンはどうするのかな? と思っていたら、歌舞伎の技法でちゃんと再現されてました。
 凄いです。
 チケット代が4,300でお高いし、休憩挟んで3時間近いので「長いな」とか思ったのですが、全然そんな事ないです。
 お安いし、あっと云う間でした。

 良いもの観させてもらいました。


映画日記一覧
https://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=23096056&id=1381108346

映画blogはこちら。
http://blog.livedoor.jp/ken_taro/
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930