mixiユーザー(id:168768)

2020年04月12日07:37

66 view

GMテクニック「ゲスト:七夕ドグラ」の回(ふぃあ通2020年3月の「鈴吹太郎のGM講座」まとめ)

FEARが毎月配信しているWEBラジオ「ふぃあ通」(http://www.fear.co.jp/radio/fearradio.htm)に「鈴吹太郎のGM講座」というコーナーがある。
鈴吹社長が講師となり、きくたけ先生やゲストの方を交えてGM講座をするコーナーだ。

今回のゲストは七夕ドグラキ先生。
FEAR開催のゲーム大賞で入選し、晴れて今回「アニマ・アニムス」というエモいゲームを出された先生です。

ステラナイツといい、フタリソウサといい、最近はこういう特定のシチュエーションに特化したTRPGが増えてきましたね。
世代論で語るなら第四世代とでもいうのでしょうか……TRPG世代論は詳しくは忘れましたが(苦笑)。

まあ、TRPGそのものについては色々ぐぐっていただくとして、ドグラ先生その人はとても真面目で好青年な印象。
そんな小田ヨシキ先生のGMテクニックです。

ドグラ「一番大切にしているのは、一緒にセッションしている人のいいところを見つけて積極的に伝えること」
ドグラ「(もし良いと思うところが見つからなかったら)引き出せるように話しかける」
ドグラ「ちょっと良いと思うところでも伝えてあげると、雪だるま式に大きくなっていく。盛り上がってく」
社長「PLをほめる?」
ドグラ「どっちもある。セッション中助けてもらった時とか、気遣い(休憩とりませんか?)とか」
きくたけ「アフタープレイとかじゃなくて、セッション中も?」
ドグラ「そうです。かっこいいな、と思ったらその場で『○○さんかっこいい』とそのまま言います」
ドグラ「あと、シーンとシーンの間で『さっきのロールプレイ、本当に感動した』みたいに伝えます」


はい。ドグラ先生のテクニック自体のまとめはこんなところかな。
ただ、ここから続く社長ときくたけ先生の雑談が興味深い。


きくたけ「テクニックというよりも、人格から来る技のような(苦笑)」
きくたけ「俺や社長が人をほめると、ちょっと裏があるんじゃ、と怪しく思っちゃう(苦笑)」
社長「実は俺は人を褒めたことはない」
社長「PCのことは持ち上げるし、褒めるけれど、いいロールプレイだね、とかは言ったことがない」
きくたけ「確かに、シチュエーションとか、その設定イイネは言うけど、俺も人(そのものを褒めること)はあんまりしないかなぁ」
社長「30年やっていてもまだまだ学ぶことはあるなぁ。今度真似してみよう」

社長「菊池さんの場合、ちょっといじって笑いをとって、それでみんな喜ぶからなぁ」
きくたけ「うーん、ドグラ先生に比べるとなんだか汚れちまったなぁ(笑)」

社長「よほどの相手とセッションしない限り、俺が最年長だから、
人を褒めるとちょっとあざとくなっちゃう。
だから俺は自分自身が失敗して、自分を落とすほうがやりやすい」
20歳も年下の子に『社長○○じゃないっすか!』と突っ込まれると、勝ちだな、と思う」
きくたけ「突っ込みを誘発するのってなかなか難しいからねぇ」


はい。まとめ、というか抜粋はこんなところで。

ドグラ先生の「良いところを褒める」ってのは、テクニックとしては常套手段というか、フィロスなんかはカオスフレアにドはまりしてたので、
ゲーム的手法として「よくやるよね」という印象。
ちょっとだんまり気味だったPLさんが初めて口開いてくれたときとか、内容がなんでもとりあえず「良いね」「ありがとう」と伝えるとスムーズに卓が回るよね。

んで、興味深いのは社長ときくたけ先生の「PCや設定は褒めるけれど、PLは褒めない」という部分。
会話の内容的に
・PCのこと→ロールプレイ、設定。
・PLのこと→気遣い。
と分けてる感じだと思うのだけれど、そんな区別必要ないんじゃないかなぁ、、、なんて思うわけで。
「話がうまく進むようにPC1っぽいロールプレイしてくれたとき」も
「休憩しませんか?と声かけてくれたいう気遣い」も
どっちも同様に「ありがとう。助かった! その声かけイイネ」というリアクションはするような気がするんだよなー。
フィロスも比較的コミュニティの中ではベテランに入る方だけれど、別に自分を落とすようなことはしない気がするなー。

それとも、業界のTOPクラスの人になるとまた違う景色があるのかもしれない。
う〜ん、大ベテランのいらっしゃる世界はまだまだ想像もつかない(笑)。
……こうやって突っ込まれること自体が、このトークの目的だとしたら、まんまと社長ときくたけ先生の掌の上なわけだけど(笑)。


今回はここまで。
次回はTRPGあるあるという話題で、「ルールブックは必要か?」「首ナイフ問題」「かわいそうなゴブリン問題」に
社長が自分の考えを語るとのことです。
自分の考えがある人は投稿すると読み上げてもらえるかもしれないですよ!

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930