mixiユーザー(id:17855561)

2020年04月11日00:00

105 view

沈黙は菌

小さい頃、買ったお菓子を落としてしまってすぐに拾い上げ、
「三秒以内に拾ったから大丈夫!」
と言って笑顔でお菓子を口の中に入れ、
若干、口の中に砂の味が広がったなんという経験の持ち主も多いんじゃないですかね。


『下に落としても三秒以内に拾えば食べてもOK』という、
いわゆる【三秒ルール】というやつですが、これは日本だけではなく、
海外でも同じように考える人たちがいて、海外では【五秒ルール】と呼ばれてるんですね。
世界レベルになると、二秒【時差】が出るようですね。


これは素人考えでも科学的根拠はなさそうな気がするわけですが、
以前、この【五秒ルール】を真面目に研究した、米国のイリノイ大学の報告があるんですね。


グミやパン、スイカなどを床に落とし、
拾うまでの時間を一秒未満から三百秒まで四段階で調べると、
落ちていた時間が長いほど、多くの菌が食品についていたそうですね。
「ほら、やっぱり早く拾い上げないと菌が沢山ついちゃうんだよ。
俺なんかこの間、ジュースこぼしたけど、三秒以内に吸い上げたから大丈夫だったよ」
中にはこんな猛者もいたりしますけどね。


確かに早く拾い上げれば大丈夫みたいに思えますが、
食品の種類や床の材質によっては、落ちていた時間が一秒未満でも、
長時間床に置いた時と同じくらいの菌がついていたそうですから、
時間が短ければいいというものではないようですね。


では拾った物を食べたらすぐにお腹を壊すかというと、必ずしもそうではないわけでしてね。
拾った物を食べても、付着した病原体の種類や量、
その時の食べた人の体の抵抗力で変わってくるんですね。


下痢や嘔吐を引き起こすノロウイルスや腸管出血性大腸菌、O−157などは、
病原体の数が少なくても感染するため、わずかでもついてしまうと危険ですし、
こうした病原体は一旦付着すると、
意外に長くその場にとどまっていますから注意が必要ですね。


一時、抗菌ブームがあったように、
潔癖症の方というのは必要以上に菌を嫌ったりしますよね。
「お前ってさ、極度の潔癖症で、異常に菌に触れるのを怖がるよね」
「そうなんだ。
できれば菌のない世界で暮らしたいと思ってるから、この間、とある研究所に行って
『無菌室で生活させてください』と言ったら、入室拒否されたよ」
その方自身が菌扱いされたりなんかしましてね。


微笑亭さん太
8 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年04月>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の日記

もっと見る