mixiユーザー(id:2230648)

2020年03月11日06:34

171 view

かんせんさわぎのおぼえがき。

スマホ位置情報ゲーム「ステーションメモリーズ!(通称:駅メモ!)」のイベントで、先月に引き続き、3月14日に日帰りで名古屋〜三重〜滋賀〜京都あたりを回ってこようと思っていた。
そしたらなんと、例の新型感染症騒ぎで、「駅メモ!」のイベントが一時中止になってしまった(T_T)。
再開時期は未定、とのこと。
すでに新幹線のきっぷを確保しておいたのだけど、仕方がない。
JRは手数料なしできっぷの払い戻しに応じるというので、最寄りのJR駅の窓口へ行った。

実は、この新幹線のきっぷ、クレジットカードのポイントで手に入れたといっても過言ではない。
JR東日本ビューカードのポイント特典交換で「びゅう商品券」をもらって、その商品券でこの切符を購入したわけなので。

そんなわけで、期せずして、クレジットカードのポイントを現金化してしまったのだった(^^;)。
------------------------------------------------------------------------
以前から、3月7日午後1時から地元の献血ルームで成分献血をする予約をしてあったので、献血ルームに出かけた。
そしたらなんと、献血ルームは大混雑!。
私は予約していたからなんの問題もなかったけど、予約せずに飛び込みできた人たちは
「採血ベッドの空きがないので、2時間後にもう一度来ていただけますか」
とか言われている。

どうやら、例の新型感染症騒ぎで輸血用血液が不足し始めているとの報道から、献血ルームに来る人が増えたようだ。
https://mainichi.jp/articles/20200304/k00/00m/040/228000c 「輸血用血液ピンチ 新型コロナで献血バス派遣できず 日本赤十字「個別献血を」」)
まあ、そういう報道を受けて献血者が増えるのは、増えないよりも良いのだろう。
そんな報道がなくても、献血には協力してほしいと思うけど。
------------------------------------------------------------------------
献血の、採血前問診のとき、お医者の先生が憤っていた。
曰く
「COVID-19は、感染力が強く、かつ、スペイン風邪と同様の致死率を示している危険な感染症」
「厚労省は、遅くとも今年1月中旬頃には、このCOVID-19に対する果断な対応を取ることができたはずなのに、事態を甘く見て対策を怠った。」
ですって。
たしかに、1月24日に北京の日本大使館のウェブページに、某国総理大臣による「多くの中国の皆さまが訪日されることを楽しみにしています」とかいうメッセージが出たくらいだからなぁ。

でもね、先生。
スペイン風邪の致死率は約2.5%と推定されている。
一方、SARS(2002〜2003年)の致死率が、約9.6%。
COVID-19の致死率は、中国での推計値ではあるが、2〜3%程度であるらしい。
(これらはWikipedia等での情報なので、信頼性は留保すべきだけど)
SARSほどの致死率ではないと考えると、「スペイン風邪並みの致死率」ということで騒ぐのは、私としては、違和感がある。
感染力の強さは、警戒すべきなのだろうけど。
------------------------------------------------------------------------
採血されている最中に、看護師さんから話しかけられた。
「○○(←私の本名)さんにお会いするのは、久しぶりですね」
おやおや。
私はこの献血ルームの看護師さんに顔を覚えられてしまうほどの、変な奴なのだろうか。
自分では、何の変哲もない平凡な一般人だと思っているのだけど。
それに、ここの献血ルームには、1か月に1回来るか来ないかという程度なのだけど。

それとも、この看護師さんは人物の顔と名前を覚えるのが得意なのだろうか。
私自身は他人の顔と名前を覚えるのがきわめて苦手なので、そういう人がうらやましい。

で、私の返答。
「そうですね。年間総献血量の関係で、先月は献血できなかったので」
実際、私が前回献血したのは今年1月だった。
身体への負担が少ないといわれる成分献血でも、無制限にいくらでも献血できるわけではないのだ。
------------------------------------------------------------------------
献血を終えて。
献血ルームがある商業施設のシネコンで映画を見ようとしたのだけど、見たい映画の本日分の上映は既に終了。
そこで、別のシネコンに出かけた。
見たのは、アニメ「劇場版『SHIROBAKO』」
http://shirobako-movie.com/
テレビシリーズ「SHIROBAKO」が好きだった私は、以前から、献血を終えたらその足でこの映画を見ることに決めていた。

見終わった、感想。
見て、良かった。
そして、テレビシリーズ第2期製作を希望。
------------------------------------------------------------------------
3月13日には、ホール落語を聴きに行くことにしていたのだけど(「月例 三三独演」)。
これも、新型感染症騒ぎで、中止になってしまった。
チケットは3月9日から払い戻しを受け付けるとのことなので、これも手続きをしてきた。
窓口となったコンビニのおにーさんは、結構手慣れた感じで処理してくれた。
------------------------------------------------------------------------
北海道では、まだ、輸血用血液の不足が解消していないらしい。
今度献血できるようになったら、次は北海道に飛んで献血しようか。
(もちろん、外出自粛要請の解除が前提)
それまでに「駅メモ!」のイベントが再開されていたら、ちょうど、函館の「湯の川温泉」電停の位置情報を取ってアイテムをゲットしたいと思ってもいるし。
------------------------------------------------------------------------
平日。
残業を終えて通用口から外に出ると、すっかり暗くなった辺りに植え込みの沈丁花の強い香りが漂っている。
そうか、もう、沈丁花が香る季節か。
春は、もうすぐ。
この新型感染症騒ぎが、早く収束しますように。

0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031