mixiユーザー(id:1598446)

2020年03月09日12:16

132 view

「おひつ」を買って、「眼鏡のレンズを入れ換える」日曜日

久々のオフ。

実在する店舗でお買い物をしておこうと、自転車で難波まで。

まずは、お気に入りの「普段使いの眼鏡のレンズの交換」
6年前に誂えた 眼鏡がフィット感が良いので 新規で眼鏡を誂えたくないし、レンズの度も いまだに合っていて楽なので、そのまま交換。
現状のレンズに傷が入っている事、先日 仕事で有機溶剤を浴びてしまったので変形してしまった等の経年劣化が今回の交換の要因。

それと、前々から買っておきたかった「おひつ」を道具屋筋で購入。
いつの頃からか、炊いたご飯を「おひつ」に移さなくなっていました。
おひつは木製なので、余分な水分を木が吸収してくれて、冷めてもご飯がベチャベチャになりにくいということ。
今どき おひつの需要が激減しているのであろう、割とお高めだったけれど、一生ものであることと、他に売ってそうにないのでおもいきって購入した。

それから、高島屋の551で 豚まんと肉団子を買って、母の好物のキャベツ焼きを買って、古本屋に立ち寄って 昔のコミックを買って、帰途につく。

街を往来する人出は、明らかに少なくなっているけれど、こんな時だからこそ、実在する店舗で買い物しないとなぁ・・・

あ、それから、某ホームセンターで トイレットペーパーを一袋だけ買う。
午前中であれば、まだ並ばなくても充分 買えるようにはなってきているようです。
ただ、特売ではなく「定価売り」
・・・というか、初めて トイレットペーパーを定価で買ったんじゃないかな?

いずれ、こうして実際の店舗で買い物をする環境すら益々減ってゆくのではないかと、本気で ネット通販を あえて控えている私なのでした。
私の住む行政区分だと、個人商店の本屋が壊滅状態になっている上に、大手書店も整理統合が進んでいて、この先 どうなるのかと・・・


結局、先日発売された「マイティジャック」のムックは、ジュンク堂書店にも無く、旭屋書店にも無かったので、ネットの 在庫表情のある所に発注しましたが、そもそもの発行部数が極端に少ない様子。
定価も、いつもより高いことも 発行部数の少なさのあらわれかと。

世知辛いなぁ。
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年03月>
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

最近の日記

もっと見る