mixiユーザー(id:5875012)

2020年02月28日22:15

39 view

ドゥーチュィムニー「[大弦小弦]ミスチルが歌った沖縄」

 人気バンド「ミスターチルドレン」の曲「1999年、夏、沖縄」は、ファンの中でも隠れた名曲の一つだ。作詞作曲したボーカルの桜井和寿さんは「自由、平和、家族のことなどを歌った大事な曲」と語っている

▼歌詞は〈僕が初めて沖縄に行ったとき 何となくもの悲しく思えたのは〉〈それがまるで日本の縮図であるかのように アメリカに囲まれていたからです〉と始まる。94年に沖縄を訪れた時のことを歌詞にしたようだ

▼25年前にあった本紙選定の十大ニュースを見ると、米軍基地絡みの事件事故が相次ぐ中、当時の防衛施設庁長官の「沖縄は基地と共生、共存」発言が入っていた

▼今年も各メディアが十大ニュースを選定する時期。首里城の火災もあった。名護市辺野古の新基地建設を巡る県民投票をはじめ基地関係のニュースも相変わらず多かった。来年は、もの悲しいニュースが減ることを願う

▼ちなみに、この曲には〈酒の味を覚え初めてからは いろんなモノを飲み歩きもしました〉〈そして世界一のお酒を見つけました それは必死で働いた後の酒です〉とのフレーズもある

▼いろいろあった2019年も2週間を切り、忘年会シーズン真っただ中。家族や仲間たちと世界一の酒を飲み交わしながら一年を振り返るのもいいかもしれない。そして、この曲を歌いたい。(吉川毅)
1 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829