mixiユーザー(id:5251625)

2020年02月24日21:28

74 view

20200223 谷中御首題巡りパート2

2(−人−)なますて

連休中日なのでお買い物ついでに谷中へ
フォト

休日お出かけパスが休日ホリデイパスと名称変更し
Suicaでつかえるようになりました
フォト

日暮里駅でマイミクさんと合流して

運立山養伝寺(谷中御廟)
なんとスタートから留守

妙見山本立寺
フォト

フォト

フォト

フォト

確か前回は留守でしたが、今回は頂けました。
くしゃみをしてたら住職から手作りマスクを
頂きました(−人−)
至極丁寧な住職でホッコリします(*´﹃`*)
フォト

道すがら桜が咲いてました。

常観山安立寺
フォト

フォト

フォト

フォト

昭和の画家下村観山墓があるそうです。
近代的な鉄筋コンクリート造の本堂。

高光山大円寺
フォト

フォト

フォト

フォト

境内み立ち居いると見事な本堂。
御首題を直書きで頂きました(−人−)

榮照山龍谷寺
フォト

フォト

フォト

フォト

道沿いで境内はちょっと狭めでしたが
軒が緩やかなカーブで素敵。

フォト

観音院さんに立ち寄った際に
スズメがお堂のお供えを食べてました。

11時ころに本山 慈雲山瑞輪寺、慈雲山本妙院と
伺いましたが法事のため午後からの対応。

ちょっと早めですがお昼にします。
谷中ぎんざまでちょっと戻って

レストラン ザクロ
フォト

フォト

フォト

フォト

「日本一ウザい」ダケあってイラン出身の
オーナーがいちいち客に絡んでくる。w
TVでもよく見るで行ってみたかったんだよね(*´﹃`*)
楽しいランチもさることながら料理もイケルぞ!

お腹もいっぱいになったトコロで谷中ぎんざをぶらぶらしてから
本山 慈雲山瑞輪寺
フォト

フォト

再訪なんでね。画像はサクッと
指替え御朱印帳に直書きで(−人−)

慈雲山本妙院
フォト

フォト

フォト

フォト

瑞輪寺に行ってる間に10人くらい並んでます(゜o゜)
でも、並んでる最中にいろんなお話も聞けました(−人−)
御首題もカラフルですね、御朱印は書き置きです。

六浦山延壽寺
フォト

フォト

フォト

フォト

立派な門を潜って境内から本堂へ(−人−)
なんと午前中は水業を行っていたそうで。
御首題をお願いしてる最中もバタバタしてた。

ヒマラヤ杉からちょっと入っていきます。
顕寿山佛心寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

住宅街を入ったトコロに味のある質素な山門から境内へ
寺務所には雛人形が飾られてました。
カラフル御首題でカワイイです(*´﹃`*)
帰りに八朔を進められたんですが、この後も
買い物があるので遠慮させた頂きました(−人−)感謝

ヒマラヤ杉まで戻ります。
正栄山妙行寺
フォト

フォト

フォト

フォト

フォト

山門を潜るとニャンコさんがお出迎えして
くれました(*´﹃`*)
境内は草木でが沢山あり本堂が見えないくらい。
立派な摩利支天尊堂もあります。
何度か前を通っておりキてみた感だよね(−人−)

時間は15時半を過ぎたのでタイムアップ
今回は4箇所不在でしたが、リベンジ企画で再チャレンジです

谷中ぎんざを後にして
フォト

秋葉原へ
SATA用外付けUSBとか買った。

暗くなってきたので帰宅
上野経由で本庄へ

フォト

朝は早く夜は遅くて駅そば食えんかった(T_T)

谷中は寺町だけあって密集してて歩きやすいです。
次回第3弾はリバンジ込で行こうかな♪
4 2

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829