mixiユーザー(id:1426587)

2020年02月24日10:32

138 view

くどいようだけど

ワタシは現時点ではマスクを着けていません。
それは感染を甘く見ているからではなく、現在あるストックは「咳が出る状態」になった時のためにとってあるからです。
今自宅にあるストックは必要になった時に使いたいし、本当に必要なひとに行きわたらない状況を憂慮して、なるべく買い漁ったりしないでおきたいから。
(ストックはそこそこある)
かわりに、マスク以上に有効(無症状の場合)だとされている水分をこまめ(15分に一度以上)に摂ることを実行しています。
もちろん手洗いは実行。

近藤史恵
@kondofumie
なんか「無症状の人もマスクをするのがマナー」というツイートが流れてきたけど、感染者専門家が「無症状の人はマスク必要ない」と言ってるんだけどな。マスクが品薄なのに、マナーを勝手に作り上げて、結局は医療従事者や実際に症状がある人にマスクが行き渡らなくなったら、感染拡大しますよ。
https://twitter.com/kondofumie/status/1231392342663262208?s=20

マスクをしなくても罹らない、とは思っていません。
というかマスクの有無に関わらずすでに罹る可能性は十分あると思います。
ワタシも罹ることはあると思います。
繰り返しますが
☆マスクは、症状がある時に拡散を少しでも減らす道具として使う。
☆日常的にマスク以外の対処(水分・栄養・睡眠の充実)に力を入れる。
マスクが必要なひともたくさんいます。
まずはそこにしっかり行き届くように。

ちなみにワタシは「高リスク者」です。
ウイルス・細菌問わずすべての感染症に関して覚悟が必要です。
でも、主治医ともよくよく話をしており、なんらかの気になる症状があった時には即連絡をとって対処しましょうと言われてます。
確立されている治療法がない病気に対しては、正直自分のへたれの体力と免疫力だけが頼りです。
なので、そこを少しでも強化すべく、がんばって食べて・寝て(これがなかなか難しい…)楽しく暮らすようにしています。
7 1

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829

最近の日記

もっと見る