mixiユーザー(id:4125308)

2020年02月20日09:20

95 view

🔴💮新型コロナウイルス 対策 過去 エアロゾルの説明22日💮🔴

#コロナウイルス#医療#対策


・新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について



輪(赤)
新型コロナウイルスの相談・受診の目安
厚生労働省報道発表
呼吸困難のある人は「センター」にご相談ください。{各都道府県の保健所などに開設されている「帰国者・接触者相談センター」なこと。感染の疑いのある人を診療体制などが整った医療機関に確実につなぐための調整を行います。
相談目安、風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続く場合(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合。
高齢者、糖尿病、心不全、呼吸器疾患の基礎疾患や透析患者、免疫抑制剤や抗がん剤を使用している人等、妊婦についても重症化しやすい人で症状が2日以上続く人、その他苦しい人は相談することを呼びかけている。《病院には行かないほうが良い》
厚生労働省相談窓口
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html
輪(赤)






▲眺望▲ 雨が振り、驚異の感染症少し落ち着くのだろうか。湿度30%から80%温度40度からで不活性化すると言われるウイルス。ツルツルの乾燥の中では45時間から48日間普通の場所で9日間生き続けるという。条件が揃えばより。熱と湿度に弱い。アルコール消毒(手の消毒は、10秒から15秒間)○電解次亜塩素酸水○、次亜塩素酸ナトリウム水消毒(電気分解した安定型)が有効。界面活性有効。手洗いは、30秒間ハッピーバースデーを歌い終わるまで。
注意★日常に予防に使う次亜塩素酸ナトリウムの消毒液は、ハイターを、薄めてできません。電気分解しないと、使えません。ご注意ください! ノロウイルスの厚生労働省での説明表示は、排泄物嘔吐物に対して使うものです。注意しましょう!感染後の対処はここには載せていません。★


▲症状▲は○健康体【自覚症状無しだがCT両肺に影】○[厚生労働省は、今日診断は柔軟性を持ってとしました]○健康体では一見インフルエンザ様○だるさが続き症状が長い。軽い人もいるようですが肺に影○
重症左右肺炎【左右共特色、パッチスリガラス様】、突発的多臓器不全。


▲感染経路▲ は、主に糞尿【帳に繁殖が?】、角結膜【涙腺から鼻に流れる?】、飛沫感染、エアロゾルとなり風に飛ぶ、接触感染、閉鎖された空間感染、汚染源を燃やした煙にも含まれると言う人もいます【熱死滅はない?】雷気管支吸入器の蒸気もエアロゾル。うがいでガラガラと激しく声を立ててもエアロゾルになるそうです。また、排水管の亀裂によるものもあるとのこと。雷


▲治療は対処療法▲ 抗ウイルス薬【 厚生労働省「可能なかぎり早く現場で使えるよう努力したい」と述べて、臨床試験を通じた有効性の評価を急いでいます。結果として投与されたあとで回復している患者もいる」と述べています。 】【薬剤の組合わせ】【免疫がなくなったときの抗生物質から消炎のためのステロイドまで様々に使いこなす】、【エボラ出血熱エイズウイルス薬○インフルエンザ薬アビガン、雷オレトラ雷○が効くと言われる】
中国発表回復した患者の血しょうを採取してつくった血液製剤を複数の患者に投与したところ、明らかな回復傾向が見られたと発表しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289771000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011 新型コロナウイルスの患者に対する治療法について、中国の保健当局は17日の記者会見で、一般の患者には抗マラリア薬による治療の、重症患者には完治した人の血しょうを使った治療の、効果が顕著だという見方を示しました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012289921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_007

輪(赤) 早期に治療を施すことが極めて重要だとしているほか、軽症の人でも突然重症になる事例が見られるため、軽症なら医療機関での治療を必要としないとは考えないよう中国は注意をよびかけています。 輪(赤)


UPUPUP▲個人の対策▲
毎日髪を洗う。アルコール、安定型(電気分解)消毒次亜塩素酸水消毒、(電解)次亜塩素酸ナトリウム水○【生物】イオン消毒、マスク【保湿と予防【エアロゾル対応を考慮】】温かい水分補給、手洗い【界面活性で不活性】うがい、顔に触らない【飛沫】温かく【ホッカイロ【胸周り肩甲骨間首の付け根腰くるぶし内側】】健康時の運動【リンパ球増】風邪疲れたら休息栄養素【ビタミンD.ビタミンA.ビタミンC.亜鉛.Mg】質高睡眠○空気清浄機の使用、閉鎖された場所を避ける。換気。石鹸液スプレー(ドアノブなどに有効です。洗剤成分通しの反応に注意してください。)○


▲対策食生▲、バランスの取れた食生活。特に持病持ち高血圧糖尿病が罹患重篤になりやすい。



○血圧が何らかの作用をして罹患しやすいといいます。血圧の高い方は塩分を控えるなどの対処もできます。

しかし塩分を奨励する文献もあります。しかし、健康な人は偏らず食生活を大切にしたいものです。


糖尿病も致命的な要素です。糖鎖に繋がるとしたら、糖分を控えることも賢明かなぁと思われてきます。

しかし【強い炎症による傷害から肺組織を守る −糖代謝を促進して細胞のエネルギー不足を軽減−】という研究が最近発表され文献からは、糖代謝が重要で、糖尿病ではそれがうまく行かないためにコロナウイルスから肺を守れないとも言えます。血糖値が高ければ白血球数が減るという調査結果もあります。自然は繊細巧妙です。私達は健康的糖代謝を心がけてみたいものです。炭水化物や糖の扱いは難しく大切です。健康な人はこれまでの様に生活を大切にしてはいかがでしょうか?○


以上、6つの呟きは、これまでの所見の纏めです。


新型コロナウイルスCOVID19は、未知のウイルスですから、まだウイルスの性格は誰も知りません。今後も解明が続きます。


中国から発信される個人の医師による個人的論文が医学誌に出されています。

内容は、初期の状況から全て詳細にまとめられとても参考になる様子です。


輪(赤)桜 女性としてコロナウイルスはどう対処 順次更新 桜輪(赤) https://kazewomatou.thebase.in/blog/2020/01/30/090410
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829