mixiユーザー(id:4376375)

2020年02月11日14:25

210 view

重要なのは、不織布であるかどうかではなく、性能確認

N95は一般人の着用に不向きなのは確かにその通りですが、この記事では不織布について書いていることに一貫性がありません。

・市販の不織布マスクの多くも、人混み(至近距離)で飛沫(ひまつ)を受け止める程度の効果はある

・マスクはウイルスの拡散防止には有効だが、うつされるリスクを大きく減らすことはできないとの見解を示す

・不織布マスクも、飛沫感染の防止に効果はない 

重要なのは、不織布であるかどうかではなく、細菌・飛沫・ウィルスカットの性能かどうか、花粉・微粒子カットの性能かどうか、です。

マスクには必ずこれらの性能が書かれています。
ただ、店頭に陳列するや完売になってしまう現在の状況下で、マスクの性能書きを確認するのは難しいでしょうね。


■N95マスク、着用に向かず=「一般人は不織布で」―新型肺炎で専門家
(時事通信社 - 02月10日 13:31)
https://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=4&from=diary&id=5967963
0 0

コメント

mixiユーザー

ログインしてコメントを確認・投稿する

<2020年02月>
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829